広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
テーマで調べるクローズアップ!日本の歴史 8
貸出可
1
2
0
-- ポプラ社 -- 2015.4 -- 210.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/210/て/8
2800898383
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/210/て/8
2800898844
児童書
保存
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
自民党長期政権の研究
副書名
危機と補助金
著者名
ケント・E・カルダー
/著,
淑子・カルダー
/訳
出版者
文芸春秋
出版年
1989.9
ページ数等
412p
大きさ
20cm
分類(9版)
312.1
分類(10版)
312.1
原書名
原書名:Crisis and compensation
テーマ
日本-政治・行政
,
自由民主党
ISBN
4-16-343530-1
定価
¥2427
本体価格
¥2427
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100384608
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
昭和時代前期のくらし
アジア・太平洋戦争への道
日本軍、ハワイ真珠湾を攻撃
学童疎開に至る道
国民学校令の公布
深まる戦時色
もっと知ろう! 野球用語を日本語に
少国民や女学生の動員
大学生が戦場へ
もっと知ろう! 出陣学徒の手記
学童疎開って何?
学童疎開が始まる
もっと知ろう! 疎開船対馬丸の悲劇
疎開先でのくらし
疎開先での食事
疎開先での農作業
疎開児童の日課
疎開先での楽しみ
疎開先からの手紙
東京大空襲にあった子どもたち
全国へ広がる空襲の被害
日本の無条件降伏
戦後のくらし 学童たちの帰京
日本国憲法の公布
さくいん
監修のことば
ページの先頭へ