資料詳細

検索条件

  • 著者
    あんびるやすこ
ハイライト

小川 慎一/著 -- 有斐閣 -- 2015.3 -- 366.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/366.9/おが/ヤ 180275378+ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 産業・労働社会学
副書名 「働くこと」を社会学する
シリーズ 有斐閣アルマ
サブシリーズ Specialized
著者名 小川 慎一 /著, 山田 信行 /著, 金野 美奈子 /著, 山下 充 /著  
出版者 有斐閣
出版年 2015.3
ページ数等 15,339p
大きさ 19cm
分類(9版) 366.9  
分類(10版) 366.9  
内容紹介 「働くこと」をめぐる個人と社会とのかかわり、環境や構造は、どのようなもので、どのように変わりつつあるのか。キャリアや雇用システムのしくみ、組織や技術の変化を、社会学の視点で読み解く入門テキスト。
著者紹介 横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。 
著者紹介 駒澤大学文学部教授。 
テーマ 産業社会学  
ISBN 4-641-22043-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103704926

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 「働くこと」を社会学する
1 産業・労働社会学とは
2 ほかの学問領域との違い
3 ほかの社会学分野との関係
第Ⅰ部 「働くこと」の制度としくみ
第1章 仕事とライフスタイル
1 キャリアとは
2 多様なキャリア
3 多様な働き方
4 生活の一部としての仕事
第2章 組織のなかで働く
1 日本的雇用システムと長期雇用
2 昇進・異動と内部労働市場
3 日本の賃金のしくみ
4 多様性のなかの日本的雇用システム
第3章 仕事をとりまく制度
1 働くことは雇われること
2 〈労資関係〉と〈労使関係〉
3 日本における労使関係とコーポレート・ガバナンス
4 これからの労使関係とコーポレート・ガバナンス
第4章 組織から動く
1 仕事をやめるということ
2 失業・退職・転職・起業
3 日本における失業・退職・転職・起業
4 失業・退職・転職・起業をめぐる展望
第5章 働き方はどう変わってきたのか
1 仕事とテクノロジー・管理技術
2 テイラリズムとフォーディズム
3 疎外と労働の人間化
4 技術革新とオートメーション
5 ポストフォーディズム
6 技術革新と日本のものづくり
第Ⅱ部 「働くこと」の現在
第6章 若者が働くまで
1 新規学卒採用
2 近年の就職の変化
3 変化の背景
4 問題と対応
第7章 多様化する働き方
1 進む雇用形態の多様化
2 なぜ企業は非正規雇用を活用するのか
3 企業による非正規雇用の活用
4 非正規雇用者とライフスタイル
第8章 働く時間と個人の時間
1 仕事の時間
2 個人の時間
3 ワークライフバランス
第9章 社会のなかの性別役割分業
1 雇用世界における性別の意味とその変遷
2 仕事と家事・育児の性別役割分業
3 性別職域分離
4 性別役割分業は問題か
第Ⅲ部 「働くこと」の変化と課題
第10章 グローバル化と働くこと
1 グローバル化とは何か
2 移民労働者とその背景
3 移民労働者の増加と社会問題
4 海外勤務者と現地労働者
5 グローバル化と仕事の将来
第11章 職場のダイナミズム
1 組織に対する2つの見方
2 職場におけるさまざまな駆け引き
3 働き方の理念と職場の現実
4 感情労働と職場における親密性
第12章 少子高齢社会で働くこと
1 人口動態の基本的前提
2 日本の高齢者就業の特徴
3 仕事から引退への移行
4 介護と仕事