資料詳細

ブルース G.トリッガー/著 -- 同成社 -- 2015.3 -- 202.5

  • 総合評価
    5段階評価の2.0
    (1)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /202.5/とり/ 180276486% 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 考古学的思考の歴史
著者名 ブルース G.トリッガー /著, 下垣 仁志 /訳  
出版者 同成社
出版年 2015.3
ページ数等 5,512p
大きさ 27cm
分類(9版) 202.5  
分類(10版) 202.5  
内容紹介 考古学はどのように思考をめぐらせてきたのか? 古典考古学から最新の理論まで、考古学の思考法の歴史的展開を世界的な観点から描ききった、現代最高の考古学史家と評されるトリッガーの代表作。
著者紹介 1937~2006年。オンタリオ州(カナダ)生まれ。博士号取得(イェール大学)。マギル大学人類学部で教鞭を執り、北米の歴史民族学研究等において業績をあげた。カナダ勲章等受章。 
内容注記 文献:p429~497
テーマ 考古学-歴史  
ISBN 4-88621-689-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥12000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103702232

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 考古学史の研究
考古学史へのアプローチ
社会的コンテクスト
考古学的解釈
課題
第2章 古典考古学など文献主体の考古学
過去への関心
中世の歴史観
ルネサンス期の古物趣味
古典考古学の発展
エジプト学とアッシリア学
そのほか初期の考古学
結論
第3章 文献なき古物趣味
北欧の古物趣味
石器の認識
啓蒙主義
科学的な古物趣味
古物趣味とロマン主義
新世界
古物趣味の袋小路
第4章 先史考古学のはじまり
相対年代
スカンディナヴィア考古学の発展と普及
人類の古さ
旧石器考古学
進化論への反応
北アメリカの考古学
結論
第5章 進化主義考古学
人種主義の台頭
ラボックによる総合化
アメリカの植民地考古学
オーストラリアの先史時代
ニュージーランドの考古学
アフリカの人種差別的考古学
進化主義考古学の後遺症
第6章 文化史的考古学
エスニシティへの関心の芽生え
伝播主義
モンテリウス派によるヨーロッパ先史学の総合化
文化という概念
文化史的考古学の誕生
チャイルドと『ヨーロッパ文明の黎明』
ヨーロッパ考古学とナショナリズム
そのほかの国家的考古学
アメリカの文化史的考古学
さまざまな技術的発展
理論
結論
第7章 初期の機能=プロセス考古学
環境に関する機能=プロセス主義
社会人類学
経済的アプローチ
ソヴィエトの考古学
マルクス主義考古学者としてのチャイルド
グレアム・クラーク
アメリカの初期の機能主義
連結-統合的アプローチ
生態学的考古学とセトルメント考古学
世界考古学
結論
第8章 プロセス主義とポストプロセス主義
新進化主義
初期のニューアーケオロジー
プロセス考古学の多様化
ポストプロセス考古学
ヨーロッパ大陸での代替案
考察
第9章 実践面での総合化
競合するアプローチ
理論面での収束
中範囲作業理論
高位理論
第10章 考古学の妥当性
相対主義への異議
考古学の発展
ほかの社会科学との関係
主観への対処