広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
纏足から天然足へ
貸出可
0
1
0
金 湘斌/著 -- 不昧堂出版 -- 2015.2 -- 372.224
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/372.2/ちん/ヤ
1802764870
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
纏足から天然足へ
副書名
日本統治前期台湾の学校女子体育
著者名
金 湘斌
/著,
大久保 英哲
/著
出版者
不昧堂出版
出版年
2015.2
ページ数等
338p
大きさ
22cm
分類(9版)
372.224
分類(10版)
372.224
内容紹介
かつて台湾人女子に幅広く存在した纏足という社会風習。日本統治下台湾における学校女子体育の纏足から天然足への変遷過程を、台湾総督府時代の日本語公文書類という第一級史料などをもとに明らかにする。
内容注記
日本統治前期(1895-1925年)台湾教育年表:巻末
テーマ
保健体育科-歴史
,
女子教育-歴史
,
台湾-教育
,
植民地教育
,
纏足
ISBN
4-8293-0506-5
本体価格
¥4900
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103701805
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章
第一章 纏足慣行期の学校女子体育(1895-1905年)
第一節 纏足慣行期下台湾の社会的背景
第二節 解纏足運動の展開と停滞
第三節 纏足慣行期の学校女子教育
第四節 纏足慣行期の学校女子体育
第二章 解纏足移行期の学校女子体育(1906-1914年)
第一節 解纏足移行期の台湾の社会的背景
第二節 解纏足運動の進展と観念の普及
第三節 解纏足移行期の学校女子教育
第四節 解纏足移行期の学校女子体育
第三章 天然足普及期の学校女子体育(1915-1925年)
第一節 天然足普及期の台湾の社会的背景
第二節 纏足風習の終焉
第三節 天然足普及期の学校女子教育
第四節 天然足普及期の学校女子体育
結章
ページの先頭へ