広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
学校文化の史的探究
貸出可
0
1
0
斉藤 利彦/編 -- 東京大学出版会 -- 2015.2 -- 376.41
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
/376.4/さい/
180276032T
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
学校文化の史的探究
副書名
中等諸学校の『校友会雑誌』を手がかりとして
著者名
斉藤 利彦
/編
出版者
東京大学出版会
出版年
2015.2
ページ数等
7,374,6p
大きさ
22cm
分類(9版)
376.41
分類(10版)
376.41
内容紹介
学校の日常性の次元での学校文化の、具体的な表象とその貴重な史料である「校友会雑誌」。それを主な分析対象として、学校文化における相剋の諸相、校風と学校文化などを論じる。
著者紹介
1953年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。学習院大学文学部教授。博士(教育学)。著書に「試験と競争の学校史」「競争と管理の学校史」など。
テーマ
中学校(旧制)-歴史
,
実業学校-歴史
,
高等女学校-歴史
ISBN
4-13-056223-2
本体価格
¥8800
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103700383
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
学校文化の探求へ
斉藤 利彦/著
1~11p
『校友会雑誌』にみる学校文化
斉藤 利彦/著
15~35p
生徒の表現の場としての『校友会雑誌』
市山 雅美/著
37~68p
学校文化に現れた天皇(制)イメージ
茂木 謙之介/著
69~94p
学校紛擾における要求実現のための生徒の行動様式
市山 雅美/著
97~128p
拮抗する青年論
森田 智幸/著
129~151p
実業学校『校友会雑誌』にみる青年の社会観・実業観
井澤 直也/著
155~179p
高等女学校の校風文化と卒業生
歌川 光一/著
181~204p
自伝にみる師弟関係
稲垣 恭子/著
207~231p
近代日本の学校文化と文芸活動
斉藤 利彦/著
233~254p
創作活動のアジール
茂木 謙之介/著
255~278p
高等女学校における教師と生徒による音楽活動
古仲 素子/著
279~302p
大陸への修学旅行と帝国日本
井澤 直也/著
305~329p
中等諸学校生徒のアジア認識の生成と相克
梅野 正信/著
331~356p
学校文化研究の今後の課題と展望
市山 雅美/著
357~369p
ページの先頭へ