資料詳細

茂木 一司/編集 -- 星の環会 -- 2015.4 -- 757.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /750/も/1 2800894592 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/750/も/1 2800899022 児童書 保存 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル ニンジンから宇宙へ
副書名 よみがえる母なる大地
著者名 赤峰 勝人 /著  
出版者 なずな出版部
出版年 1996.11
ページ数等 291p
大きさ 19cm
分類(9版) 610.4  
分類(10版) 610.4  
内容紹介 この宇宙に存在するすべてのものは、さまざまに支え合い、お互いを生かし合っている。水も空気も光も、人間も地球も。土の香りと元気と知恵がぎっしり詰まった本。
テーマ 農業  
ISBN 4-89621-250-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1262
本体価格 ¥1262
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110826436

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
この事典の使い方
この本をつくった人たち
第1章 色を見つける
1-1 にじ色の世界をたんけんしよう(1)
1-2 にじ色の世界をたんけんしよう(2)
2-1 空の色を見る
2-2 光の色を見る
3-1 自然の色(1)
3-2 自然の色(2)
〓いろいろらくがき その1
第2章 色を知る
4-1 色はどうして見えるの?(1)
4-2 色はどうして見えるの?(2)
5-1 色をならべてみる(1)研究の歴史
5-2 色をならべてみる(2)三属性
5-3 色をならべてみる(3)トーン
6-1 まざりあう色(1)加法混色
6-2 まざりあう色(2)減法混色
7-1 色の名前
〓いろいろらくがき その2
第3章 色のはたらき
8-1 だまされる目(1)色の対比
8-2 だまされる目(2)色の同化現象
9-1 色のイメージ(1)寒色と暖色の効果
9-2 色のイメージ(2)寒色と暖色をくらべる
9-3 色のイメージ(3)記憶がつくる色
10-1 色のユニバーサルデザイン
10-2 色と安全
10-3 色で心をいやす