資料詳細

塩谷 京子/監修 -- 学研教育出版 -- 2015.3 -- 402.8

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
なか区 児童 /40/ジ/ 080090196X 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 10分で読める発明・発見をした人の伝記
副書名 努力とひらめき
著者名 塩谷 京子 /監修  
出版者 学研教育出版
出版年 2015.3
ページ数等 175p
大きさ 21cm
分類(9版) 402.8  
分類(10版) 402.8  
内容紹介 スティーブ・ジョブズ、エジソン、豊田佐吉、レイチェル・カーソン、アインシュタイン、山中伸弥など、世界を変える発明・発見をした人たちの伝記を収録。朝の10分間読書に最適な伝記短編集。
内容抜粋 世界(せかい)を変(か)えるような発明(はつめい)や発見(はっけん)をした人たちには、大変(たいへん)な努力(どりょく)や失敗(しっぱい)、勇気(ゆうき)と、ひらめきがありました。歴史(れきし)を動(うご)かした人から今活やくする人まで、発見・発明をした人たちの伝記(でんき)を収録(しゅうろく)。
テーマ 科学者 , 発明家  
ISBN 4-05-204115-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103695275

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
●ゆたかな発想力で新しいパソコンを生みだした スティーブ・ジョブズ 文・鶴川たくじ 絵・柴田亜樹子
●電球を開発して発明王とよばれた エジソン 文・甲斐望 絵・中島みなみ
●ラジウムを発見、二度ノーベル賞をとった マリー・キュリー 文・早野美智代 絵・山田花菜
●電話を発明した、ろう学校の先生 ベル 文・甲斐望 絵・堀口順一朗
●自動織機を発明し、「トヨタ」のもとをきずいた 豊田佐吉 文・粟生こずえ 絵・塚越文雄
●日本の宇宙開発・ロケット開発の父 糸川英夫 文・入澤宣幸 絵・あすみきり
●虫の世界の新発見を、本にまとめた ファーブル 文・こざきゆう 絵・中村頼子
●自然を守ることの大切さをうったえた レイチェル・カーソン 文・星野和子 絵・汐崎亮子
●物理学の新時代を開いた アインシュタイン 文・金治直美 絵・イトウケイシ
●難病のちりょうに光をもたらした 山中伸弥 文・高橋由美 絵・鳥飼規世
この人も知っておきたい!
井深大
ガリレオ
ホーキング
湯川秀樹
松下幸之助
ライト兄弟
シートン
ルイ・ブライユ
ダーウィン
北里柴三郎
おうちの方へ