資料詳細

照井 一成/著 -- 青土社 -- 2015.3 -- 410.96

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/410.9/てる/ヤ 180275019X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル コンピュータは数学者になれるのか?
副書名 数学基礎論から証明とプログラムの理論へ
著者名 照井 一成 /著  
出版者 青土社
出版年 2015.3
ページ数等 357p
大きさ 20cm
分類(9版) 410.96  
分類(10版) 410.96  
内容紹介 19世紀末に興った数学基礎論と、20世紀中盤にそこから分岐したコンピュータ科学とを貫く物語。不完全性定理、無矛盾性証明、P対NP問題、カリー・ハワード対応といった多様な話題を取り上げる。
著者紹介 1971年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科修了。国立情報学研究所助手・助教授などを経て、京都大学数理解析研究所准教授。専門は数理論理学。 
内容注記 文献:p345~352
テーマ 記号論理学  
ISBN 4-7917-6851-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103692698