資料詳細

松沢 陽士/写真・文 -- フレーベル館 -- 2015.2 -- E

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /487/ま/ 280086505Y 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/487/ま/ 280086543- 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /48/マ/ 380082654- 児童書 可能 利用可
東区 絵本 /EK/フ/ 480094395% 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /48/マ/ 580095814/ 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /48/マ/ 6800751926 児童書 可能 貸出中
南区 児童 /48/マ/ 780080864+ 児童書 可能 貸出中
西区 児童 /48/マ/ 880100044P 児童書 可能 貸出中
佐伯区 児童 /487/マ/ 980084344/ 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /48/マ/ 080089504Y 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 1 0
南区 1 1 0
西区 1 1 0
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル カミツキガメはわるいやつ?
シリーズ ふしぎびっくり写真えほん
著者名 松沢 陽士 /写真・文  
出版者 フレーベル館
出版年 2015.2
ページ数等 34p
大きさ 22×27cm
分類(9版) E  
分類(10版) E  
内容紹介 千葉県にある印旛沼。この沼とその周辺の水辺には、外来生物・カミツキガメがすみついている。テレビなどでは「わるもの」のように取り上げられるカミツキガメの本当の姿を通して、人と自然の問題を考える。
内容抜粋 かいじゅうのようなすがたをしたカミツキガメ。すぐかみつく、こわいカメと思われていますが、本当にそうなのでしょうか?そして、なぜもともと日本にいないカミツキガメがすみつき、ふえているのでしょうか?カミツキガメの真実を、写真で伝えます。
著者紹介 1969年生まれ。千葉県出身。東海大学海洋学部水産学科卒業。水中カメラマン。淡水魚の撮影を中心としている。著書に「外国から来た魚」「うまれたよ!サンショウウオ」など。 
テーマ かみつきがめ  
ISBN 4-577-04271-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103690616