資料詳細

ひらい あきお/著 -- 小学館 -- 2015.2 -- 468.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /460/ひ/ 280086402U 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/460/ひ/ 280086430V 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /46/ヒ/ 380082531U 児童書 可能 利用可
東区 児童 /46/ヒ/ 4800942891 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /46/ヒ/ 580095307. 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /46/ヒ/ 680075046- 児童書 可能 利用可
南区 児童 /46/ヒ/ 7800809694 児童書 可能 利用可
西区 児童 /46/ヒ/ 8800991800 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /468/ヒ/ 9800838542 児童書 可能 貸出中
なか区 児童 /46/ヒ/ 080089267/ 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 1 0
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル わらうプランクトン
著者名 ひらい あきお /著  
出版者 小学館
出版年 2015.2
ページ数等 79p
大きさ 15×22cm
分類(9版) 468.6  
分類(10版) 468.6  
内容紹介 水の中をさまよい続ける生き物「プランクトン」を顕微鏡で覗いてみると、想像を絶するようなさまざまな「顔」が。プランクトンを顕微鏡写真で紹介する、絵本感覚の図鑑。
内容抜粋 近くの池や海にただよっている、どこにでもいる小さな生き物、プランクトン。そんなプランクトンたちのすがたを、けんびきょうでのぞいてみると、そこにはさまざまな「顔」が!ほほえみかける顔、にらみつける顔、面白い顔、こわい顔など、いろいろな顔のプランクトンを実さいの大きさの写真とともにしょうかいします。
著者紹介 1955年鹿児島生まれ。水産学博士。専門はプランクトン時代の稚魚や魚卵の研究。マリノリサーチ株式会社設立。著書に「魚の卵のはなし」など。 
テーマ プランクトン  
ISBN 4-09-726561-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103689139

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
甲殻類 エビ・カニ・ミジンコのなかま
多毛類 ゴカイのなかま
軟体類 イカ・タコ・貝のなかま
魚類 サカナのなかま
その他 ホウキムシ・ヤムシのなかま
クラゲノミのなかま
シカクタテウミノミ
トガリウミホタル
エビ、カニのなかまの幼生
ケフサユメエビ
池のミジンコたち
海のミジンコたち
チョウ
フジツボのなかまの幼生
シャコのなかまの幼生
イセエビのなかまの幼生
カイアシ類のなかま
ウキゴカイのなかま
オヨギゴカイ科の一種
ゴカイのなかまの幼生
スピオ科の一種の幼生
シリス科の一種
クチキレウキガイ科の一種
タコとイカの赤ちゃん
スルメイカの幼生
コチョウカメガイ
イットウダイ科の一種の稚魚
ソコイワシの稚魚
テンガンムネエソ属の一種の稚魚
クズアナゴ科の一種の稚魚
アカタチの稚魚
セミホウボウ科の一種の稚魚
ササウシノシタの稚魚
ダルマガレイ科の一種の稚魚
アンコウ科の一種の稚魚
ホウキムシのなかまの幼生
ヤムシのなかま