資料詳細

検索条件

  • テーマ
    地域社会
ハイライト

中村 和彦/総合監修 -- 学研教育出版 -- 2015.2 -- 780.8

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /780/え/9 280093332U 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1

資料詳細

タイトル 絵とDVDでわかるスポーツルールとテクニック
巻次
巻名 ダンス
著者名 中村 和彦 /総合監修  
巻副書名 創作ダンス・フォークダンス・現代的なリズムのダンス
出版者 学研教育出版
出版年 2015.2
ページ数等 63p
大きさ 29cm
分類(9版) 780.8  
分類(10版) 780.8  
内容紹介 競技ルールとテクニックをイラストと付属DVDの映像でわかりやすく解説するシリーズ。体育の授業や部活動などの練習や試合、スポーツ観戦にも役立つ。9は、ダンス・創作ダンス・フォークダンス等を取り上げる。
内容抜粋 競技(きょうぎ)のルールとさまざまなテクニックを、イラストとDVDに収録(しゅうろく)された映像(えいぞう)でわかりやすく説明するシリーズ。9は、ダンス・創作(そうさく)ダンス・フォークダンス等を取り上げます。ふりつけ家けんダンサー・近藤良平(こんどうりょうへい)のインタビューも入っています。
テーマ スポーツ  
テーマ 体育ダンス  
ISBN 4-05-501100-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103688745

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
スペシャルインタビュー 振付家兼ダンサー 近藤良平
ダンス 監修・宮本乙女
■創作ダンス
■フォークダンス
■現代的なリズムのダンス
概要
●創作ダンスとは?
テクニック編
1 「走る-止まる」からダンスを作る
2 「もの」を使ってダンスを作る
3 「集まる-とび散る」からダンスを作る
4 スポーツの動きからダンスを作る
5 「回る-見る」からダンスを作る
6 いろいろな「感じ」からダンスを作る
7 みんなで作品を作ろう(1)
8 みんなで作品を作ろう(2)
・コラム ダンスはどこで見られるの? (1)
概要
●フォークダンスとは?
テクニック編
1 「オクラホマミキサー」を踊ろう(1)
2 「オクラホマミキサー」を踊ろう(2)
3 「ドードレブスカ・ポルカ」を踊ろう(1)
4 「ドードレブスカ・ポルカ」を踊ろう(2)
5 「花笠音頭」を踊ろう(1)
6 「花笠音頭」を踊ろう(2)
7 「よさこい鳴子踊り」を踊ろう(1)
8 「よさこい鳴子踊り」を踊ろう(2)
・コラム ダンスはどこで見られるの? (2)
概要
●現代的なリズムのダンスとは?
テクニック編
1 体でリズムを取ろう
2 リズムに乗って踊ってみよう
3 動きに変化をつけて踊ろう
4 ダウンのリズムで踊ろう
5 仲間とかけあって踊ろう
6 好きな動きをつなげて作品にする