資料詳細

-- 島根県古代文化センター -- 2014.3 -- 217.102

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /217.1/しま/ 180263260S 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 山陰地方の縄文社会
シリーズ 古代文化センター研究論集
出版者 島根県古代文化センター
出版年 2014.3
ページ数等 211p
大きさ 30cm
分類(9版) 217.1  
分類(10版) 217.102  
内容注記 鳥取県・島根県縄文時代文献一覧 幡中光輔編:p179~211
一般注記 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm 貸出可)
テーマ 遺跡・遺物-山陰地方 , 縄文式文化  
本体価格 頒価不明
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103685835

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
石器製作・石材利用からみた山陰地域社会の展開 竹広 文明/著 5~21p
中四国地域における縄文時代精神文化について 中村 豊/著 23~42p
縄文後期土器研究の現状と課題 千葉 豊/著 43~56p
縄文時代の集団領域と地域社会の輪郭 幡中 光輔/著 57~76p
自然災害と地域社会の定着性 幡中 光輔/著 77~86p
縄文時代の島根県の古地形と三瓶火山の活動の影響 中村 唯史/著 87~92p
島根県飯南町森Ⅲ遺跡の突帯文土器と遠賀川式土器 濱田 竜彦/著 93~112p
縄文時代における山陰地方の食料獲得 柳浦 俊一/著 113~122p
呪術具の素材からみた縄文時代の価値観 柳浦 俊一/著 123~132p
貝類による土器の器面調整と施文 柳浦 俊一/著 133~154p
サルガ鼻洞窟遺跡・坂井原遺跡出土の黒曜石製遺物の原材産地分析 藁科 哲男/著 155~163p
小浜洞穴出土人骨の炭素・窒素同位体比と放射性炭素年代 米田 穣/ほか著 164~169p
小浜洞穴遺跡出土人骨 柳浦 俊一/著 170~171p
山陰地方の縄文時代遺跡データベースと型式別遺跡数の推移 幡中 光輔/著 172~173p
中国地方の縄文時代祭祀遺物集成 深田 浩/著 174~175p
島根県の主要縄文時代遺跡の石器集成 是田 敦/著 175
西日本の貯蔵穴基礎データ 柳浦 俊一/著 175~177p
鳥取県・島根県の落し穴集成 稲田 陽介/著 178
鳥取県・島根県の住居跡集成 稲田 陽介/著 178
島根県の土器埋設遺構集成 稲田 陽介/著 178
山陰地方を中心とした植物遺存体集成 柳浦 俊一/著 178
山陰地方・動物遺存体集成 柳浦 俊一/著 178
放射性炭素年代測定資料(近畿・中国・四国地方) 柳浦 俊一/著 178