資料詳細

大橋 由治/著 -- 明徳出版社 -- 2014.12 -- 923.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /923/おお/ 180271613T 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 『捜神記』研究
著者名 大橋 由治 /著  
出版者 明徳出版社
出版年 2014.12
ページ数等 318,8p
大きさ 22cm
分類(9版) 923.4  
分類(10版) 923.4  
内容紹介 中国古典の志怪小説の祖とも言える「捜神記」。短文の説話を集めた「捜神記」の編纂意図を探ることを主題として、収録された説話の特徴、精怪観、撰者干宝及び彼が仕えた建国間も無い東晋の状況などを論じる。
テーマ 捜神記  
ISBN 4-89619-966-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥5000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103685602

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論
第一章 『捜神記』編纂時における説話の改変
第二章 干宝の『捜神記』及び『周易注』における史的素材
第三章 再生説話から見た『捜神記』の特徴
第四章 『捜神記』と孝子説話
第五章 『捜神記』の夢
第六章 『捜神記』の精怪観
第七章 干宝の天観と『捜神記』の編纂
第八章 『捜神記』編纂の背景
結論
第一節 『捜神記』研究の歴史と現状
第二節 本書の主題とその範囲
第三節 本書の目的
付録 『捜神記』を主題とする論文一覧
はじめに
第一節 『捜神記』編纂の資料としての『風俗通義』
第二節 『風俗通義』との比較
第三節 『風俗通義』佚文との比較
おわりに
はじめに
第一節 『捜神記』と謝承・范曄の両『後漢書』との比較
第二節 干宝の『周易注』
おわりに
はじめに
第一節 六朝時代以前の招魂説話
第二節 『捜神記』の再生説話の特徴
おわりに
はじめに
第一節 孝子説話の神秘化
第二節 『捜神記』の孝子説話
おわりに
はじめに
第一節 六朝時代における夢の浸透
第二節 『捜神記』の夢説話の分類とその特徴
おわりに
はじめに
第一節 精怪
第二節 鬼神と精怪
第三節 動植物と精怪
おわりに
はじめに
第一節 『捜神記』の天観
第二節 干宝の思想と天道
おわりに
はじめに
第一節 志怪小説を醸成した時代気運
第二節 『捜神記』を取り巻く状況
おわりに