広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
これならわかる!科学の基礎のキソ 気象
貸出可
1
10
0
田代 大輔/監修 -- 丸善出版 -- 2015.1 -- 451
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
10
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/450/こ/
2800859975
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/450/こ/
280086470Z
児童書
保存
利用可
安佐北
児童
/45/コ/
380082078-
児童書
可能
利用可
東区
児童
/45/コ/
480094009Y
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/45/コ/
5800948966
児童書
可能
利用可
安芸区
児童
/45/コ/
680075003T
児童書
可能
利用可
南区
児童
/45/コ/
780080583$
児童書
可能
利用可
西区
児童
/45/コ/
880098957B
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/451/コ/
9800834290
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/45/コ/
080089231V
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
安芸区
1
0
1
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
これならわかる!科学の基礎のキソ 気象
シリーズ
ジュニアサイエンス
著者名
田代 大輔
/監修,
こどもくらぶ
/編
出版者
丸善出版
出版年
2015.1
ページ数等
47p
大きさ
29cm
分類(9版)
451
分類(10版)
451
内容紹介
身のまわりで起こる自然現象や自然界の法則などについて、○×クイズとともにわかりやすく解説。地球をめぐる大気の流れ、熱をはこぶ海流、雲のできかたなど、「大気と気温」「雲と降水」の基礎を取り上げる。
内容抜粋
「気象とは?」「大気の大循環(だいじゅんかん)がつくるものって?」「雲はどうやってできる?」「雨と雪は元は同じもの?」大気、気温、雲、降水についてさまざまな疑問に答え、それぞれのテーマに関する歴史やエピソード、専門的な内容などを紹介(しょうかい)します。
テーマ
気象
ISBN
4-621-08883-8
本体価格
¥2800
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103684953
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
パート1 大気と気温の基礎のキソ
パート2 雲と降水の基礎のキソ
■用語解説
■さくいん
01 大気と温度
■最高気温・最低気温
02 風をつくりだす気圧
03 いろいろな風
04 地球をめぐる大気の流れ
05 大気の大循環のつくるもの
06 熱をはこぶ海流
■ケッペンの気候区分
07 偏西風、貿易風、偏東風
08 ジェット気流がつくる低気圧、高気圧
01 水蒸気と湿度
02 雲のできかた
03 いろいろな雲
04 雨と雪は元は同じもの
05 雷は摩擦による静電気で起きる!
06 熱帯低気圧の発生と消滅
07 熱帯低気圧のよびかた
08 竜巻
■台風の国際名
■生物季節観測
ページの先頭へ