広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
なわとび「スゴ技」コレクション 2
貸出可
1
5
0
-- 河出書房新社 -- 2015.1 -- 781.95
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
5
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/781/な/2
280092056W
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/781/な/2
280092079.
児童書
保存
利用可
東区
児童
/78/ナ/2
480095212V
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/78/ナ/2
580097263/
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/781/ナ/2
980084633+
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
佐伯区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
なわとび「スゴ技」コレクション
巻次
2
副書名
楽しくマスター!
巻名
なわとび・みんなでとべる!集団技をマスターしよう
巻著者名
藤沢 祥太朗/監修
出版者
河出書房新社
出版年
2015.1
ページ数等
48p
大きさ
31cm
分類(9版)
781.95
分類(10版)
781.95
内容紹介
休み時間も、体育の授業も、放課後も! 小学校全学年が楽しめるなわとびのスゴ技を紹介。豊富な写真とアドバイスで楽しく練習できる。2は、みんなでとべる、集団技を取り上げる。
内容抜粋
なわとびを上手にとぶコツを、見やすい写真(しゃしん)で紹介(しょうかい)するシリーズ。2は、ロープをからませるとび方、2本のロープをずらして回すとび方など、17種類(しゅるい)の集団(しゅうだん)なわとびの技(わざ)を取(と)り上げます。
テーマ
縄跳
ISBN
4-309-61532-5
本体価格
¥2800
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103684890
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに
この本の使い方/なわとびをとぶ前に
1章 基本のとび方
2章 息を合わせて みんなでジャンプ
さくいん
ふたり1本向かい合いとび
長なわかけぬけ
ふたり1本前並びとび
ふたり1本横並び正面向きとび
ふたり2本横並びとび
長なわ連続8の字とび
長なわ複数とび
長短なわ中ひとり平行とび
長なわ十字とび
正面輪かけとび(トラベラー)
こうご連さとび(ふたり2本スイッチとび)
三人1本横並びとび
長なわ逆方向二重円とび
長短なわ中ふたり1本平行とび
長短なわ中三人3本平行並びとび
長なわS字とび
長短なわ中三人1本ひとりとび
ページの先頭へ