広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本人にとって聖なるものとは何か
貸出可
0
2
0
上野 誠/著 -- 中央公論新社 -- 2015.1 -- 162.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
K/162.1/うえC/
180268226Z
一般書
可能
利用可
南区
一般
/162/うえ/
780083544$
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
南区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本人にとって聖なるものとは何か
副書名
神と自然の古代学
シリーズ
中公新書
著者名
上野 誠
/著
出版者
中央公論新社
出版年
2015.1
ページ数等
4,241p
大きさ
18cm
分類
162.1
内容紹介
日本人の独特の宗教観や自然観はどう形成され、現代にまで影響を及ぼしているか。「カムナビ」「ミモロ」などのキーワードを手がかりに記紀万葉の世界に分け入り、古代の人びとの心性に迫る。
著者紹介
1960年福岡県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。博士(文学)。奈良大学文学部国文学科教授。国際日本文化研究センター客員教授。著書に「魂の古代学」等。
内容注記
文献:p233~238
テーマ
宗教-日本
,
日本-歴史-古代
ISBN
4-12-102302-5
本体価格
¥880
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103684592
ページの先頭へ