資料詳細

東京大学教養学部/著 -- KADOKAWA -- 2014.12 -- 041

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/041/とう/モ 180266892% 一般書 可能 移動中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 1 0

資料詳細

タイトル 「個性」はこの世界に本当に必要なものなのか
シリーズ アスキー新書
著者名 東京大学教養学部 /著, 博報堂ブランドデザイン /著  
出版者 KADOKAWA
出版年 2014.12
ページ数等 191p
大きさ 18cm
分類(9版) 041  
分類(10版) 041  
内容紹介 認知神経科学、文献学、生態学など9つの分野の研究者が「その学問における個性のとらえ方」を語り、それらをもとに、東京大学教養学部教授と博報堂ブランドデザイン代表が「個性が必要か否か」について論じる。
ISBN 4-04-866827-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥750
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103673072

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
個性とは、無意識のうちに育まれてしまうもの 四本 裕子/述 16~31p
個性とは、なにかを求めるなかでおのずと表れ出てくるもの 高橋 英海/述 32~47p
個性とは、種の存続可能性を高めるために必要なもの 吉田 丈人/述 48~63p
個性とは、運命であり、呪いでもある 原 和之/述 64~81p
個性とは、フロンティアに必要なもの 松田 恭幸/述 82~97p
個性とは、コストを必要とするもの 佐藤 俊樹/述 98~115p
個性とは、さまざまなアイディアを借りるなかで育まれるもの 鹿毛 利枝子/述 116~131p
個性とは、外のものと比較してはじめてわかるもの 蜂巣 泉/述 132~147p
個性とは、いちばん重要なことであり、いちばん問題なことでもある トム・ガリー/述 148~163p
個性はこの世界に本当に必要なものなのか 真船 文隆/述 164~187p