資料詳細

内海 成治/編 -- 昭和堂 -- 2014.12 -- 369.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/369.7/うつ/モ 180266658% 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 新ボランティア学のすすめ
副書名 支援する/されるフィールドで何を学ぶか
著者名 内海 成治 /編, 中村 安秀 /編  
出版者 昭和堂
出版年 2014.12
ページ数等 17,284,8p
大きさ 21cm
分類(9版) 369.7  
分類(10版) 369.7  
内容紹介 阪神・淡路大震災がもたらしたボランティア元年。そのとき生まれたボランティア学は、東日本大震災を経てどう変わるのか。ボランティア研究と実践の現状をまとめる。国際連合ボランティア終身名誉大使によるコラムも収録。
著者紹介 京都女子大学及び京都教育大学大学院教授、大阪大学名誉教授。専門は教育学、ボランティア学、国際教育協力論。 
著者紹介 大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は国際保健学、母子保健学。 
テーマ ボランティア活動  
ISBN 4-8122-1418-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103667881

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ボランティアとは何か 内海 成治/著 2~28p
ボランティアの制度と政策 早瀬 昇/著 29~53p
ボランティアから捉える現代社会 関 嘉寛/著 54~78p
ボランティアを組み込んだ教育 森定 玲子/著 79~100p
大学生とボランティア 李 永淑/著 102~113p
外国人とボランティア 小島 祥美/著 114~132p
障害者とボランティア 竹端 寛/著 133~151p
平和活動とボランティア 大江 浩/著 152~171p
開発援助とボランティア 折居 徳正/著 172~190p
途上国とボランティア 小川 寿美子/著 191~207p
人道支援とボランティア 桑名 恵/著 208~225p
災害ボランティアの新たな課題 渥美 公秀/著 228~242p
ボランティアの相互扶助論 高橋 真央/著 243~261p
ボランティア学はどう変わるのか 中村 安秀/著 262~275p
ボランティア再考 中田 武仁/著 277~283p