広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
表とグラフを使おう! 1
貸出可
1
4
0
渡辺 美智子/監修 -- 汐文社 -- 2014.11 -- 350.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/350/ひ/1
2800859062
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/350/ひ/1
280085914.
児童書
保存
利用可
安佐南
児童
/35/ヒ/1
580096426/
児童書
可能
利用可
湯来閲覧
児童
/35/ワ/1
Y800021417
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
安佐南
1
0
1
湯来閲覧
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
表とグラフを使おう!
巻次
1
副書名
自由研究・プレゼンにチャレンジ
巻名
やってみよう自由研究・プレゼン
著者名
渡辺 美智子
/監修
出版者
汐文社
出版年
2014.11
ページ数等
47p
大きさ
27cm
分類(9版)
350.1
分類(10版)
350.1
内容紹介
表やグラフについて知ることで、そこでまとめられているデータを理解する能力を身につける。1は、自由研究やプレゼンのための調査の流れを追いながら、表とグラフの役割を学ぶ。
内容抜粋
表やグラフを使うと、たくさんのデータをわかりやすくまとめることができます。そのデータがどんなものか理解(りかい)する能力(のうりょく)は、とても大切なものです。1は、自分で学んだことをまとめて、人に発表するプレゼンに役立つ知識(ちしき)を紹介(しょうかい)します。
テーマ
統計図表
,
自由研究
,
プレゼンテーション
ISBN
4-8113-2110-3
本体価格
¥2400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103661809
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
〔マンガ〕表とグラフで自由研究?!
気になることをテーマにしてみよう
データはどうやって集めるの?
質問したいことを考えよう
アンケート結果を表にまとめよう
絵グラフでデータを楽しく紹介しよう
まとまったデータから何がわかるか考えてみよう
表とグラフを使ってプレゼンしてみよう
○コラム データをまとめるときは記録が大事!
○まとめ 自由研究の流れ
○用語集
○さくいん
○リンク集
ページの先頭へ