資料詳細

慶應義塾大学教養研究センター/監修 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2014.10 -- 816.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/816.5/けい/モ 180264946/ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 学生による学生のためのダメレポート脱出法
シリーズ アカデミック・スキルズ
著者名 慶應義塾大学教養研究センター /監修, 慶應義塾大学日吉キャンパス学習相談員 /著  
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2014.10
ページ数等 180p
大きさ 21cm
分類(9版) 816.5  
分類(10版) 816.5  
内容紹介 慶應義塾大学の学習相談に寄せられた質問を元に、学生の目線でレポート・論文執筆のポイントやノートの取り方、スケジューリングなど、大学生に必要な学習ポイントを解説する。「アカデミック・スキルズ」の姉妹編。
テーマ 論文作法  
ISBN 4-7664-2177-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103659245

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 基礎編
第1章 レポートってそもそも何?何をすればいいの?
第2章 提出まで時間がない!最低限やるべきことは?
第3章 参考文献って何?どう使うの?どう書くの?
第4章 他人の考え(引用)だらけ!どうしたらいい?
第5章 「自由に論ぜよ」って言われても、一体どうすればいいの?
第6章 資料がうまく見つからない!これって探し方が悪いの?
第2部 発展編
第1章 ノートの取り方・活用の仕方
第2章 スケジューリングの方法
第3章 ダメレポートを改稿する
第4章 書評レポートの書き方
第5章 プレゼンテーションへの応用
(1)レポートの大原則
(2)レポートの型
(3)レポートは読者とのコミュニケーション手段
(1)脱・ダメレポートのための最低ライン
(2)課題の条件を満たす
(3)課題別の対処法
(4)効率よく時間を使うために
(1)参考文献は何のためのもの?
(2)参考文献一覧の書き方
(3)参考文献のその他の使い方
(1)なぜ引用だらけになってしまうのか
(2)問いを立てるために
(1)テーマを設定するには
(2)テーマを設定する時の注意点
(3)テーマ設定の例
(1)資料を探すためのキーワードがわからない?
(2)テーマや資料を限定しすぎ?
(3)どうしても見つからない
(4)その他の検索テクニック
(1)「脱・板書丸写し」の心構え
(2)ノートテイキングのコツ
(3)ノートの例
(4)ノートをフル活用しよう
(1)スケジューリングの失敗例
(2)レポートに取り組むためのスケジュール管理
(3)スケジュール例
(4)レポートの手順のポイント
(5)レポートを効率よく進めるコツ
(1)事例1
(2)事例2
(1)書評レポートってどんなもの?
(2)書評レポートの構成
(3)書評レポートの失敗例
(4)書評レポートの取り組み方
(1)プレゼンの心構え
(2)プレゼン準備の手順
(3)スライドの悪い例、改善例
(4)プレゼンならではのポイント
(5)こんなプレゼンはダメ!