資料詳細

検索条件

  • 著者
    迫田健一
ハイライト

金崎 春幸/著 -- 大阪大学出版会 -- 2014.9 -- 950.268

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/950.2/ふろ/ 180264244V 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル フローベール研究
副書名 作品の生成と構造
著者名 金崎 春幸 /著  
出版者 大阪大学出版会
出版年 2014.9
ページ数等 5,331p
大きさ 22cm
分類(9版) 950.268  
分類(10版) 950.268  
内容紹介 どんな言葉を選びとるのか自らに問いかけないと文学を構築できない時代に、そのことを自覚し執筆したフローベール。残された草稿類を参照しながら、20世紀文学の先駆者としてのフローベール作品の構造分析と肖像を探る。
著者紹介 1952年生まれ。大阪大学文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。大阪大学大学院言語文化研究科教授。共編著に「言語文化学への招待」「エクリチュールの冒険」がある。 
内容注記 文献:p315~325
ISBN 4-87259-484-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥7000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103656247

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第Ⅰ部
第1章 『ボヴァリー夫人』における鏡像
第2章 『サラムボー』における時間
第3章 『感情教育』における空間と主語
第4章 『聖アントワーヌの誘惑』における空間
第5章 『三つの物語』の構造と意味
第Ⅱ部
第1章 ルーアン大聖堂
第2章 蛇崇拝
第3章 アポロニウス
第4章 アドニス
第5章 イエス・キリストの死とその復活
第6章 エピローグ-糞あるいは堆肥
結論
シャルルが見る鏡
エンマが見る鏡
ロドルフ、レオンが見る鏡
オメーが見る鏡
小説全体の時間の枠組み
各章における時間の枠組み
日付や月名をめぐる問題
ダンブルーズ邸
アルヌーの店と住居
空間の中のフレデリック
空間の中に入る人物たち
第1稿
第2稿
第3稿
『純な心』
『聖ジュリアン伝』
『ヘロデヤ』
『三つの物語』
「私の郷里の教会」
『聖ジュリアン伝』とルーアン大聖堂のステンドグラス
『ボヴァリー夫人』におけるルーアン大聖堂
サロメの踊り
『聖アントワーヌの誘惑』の草稿
オフィス派
『聖アントワーヌの誘惑』におけるオフィス派
第1稿
第2稿
第3稿
クロイツェルの『古代の宗教』
第1稿
第2稿
第3稿
プランにおけるイエス・キリスト
近代都市におけるイエス・キリストの死
イエス・キリストの復活
『聖アントワーヌの誘惑』の豚
『ボヴァリー夫人』から『ブヴァールとペキュシェ』へ