広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
よみがえる二百年前のピアノ
貸出可
1
8
0
佐和 みずえ/著 -- くもん出版 -- 2014.9 -- 763.2
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
8
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/760/さ/
2800838860
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/760/さ/
280083902W
児童書
保存
利用可
安佐北
児童
/76/サ/
3800793591
児童書
可能
利用可
東区
児童
/76/サ/
480091190W
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/76/サ/
580092139.
児童書
可能
利用可
安芸区
児童
/76/サ/
680072509.
児童書
可能
利用可
西区
児童
/76/サ/
8800966756
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/76/サ/
080086342V
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
安芸区
1
0
1
西区
1
0
1
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
よみがえる二百年前のピアノ
著者名
佐和 みずえ
/著
出版者
くもん出版
出版年
2014.9
ページ数等
111p
大きさ
22cm
分類(9版)
763.2
分類(10版)
763.2
内容紹介
ベートーベンやショパンが生きていた時代の、演奏不能のぼろぼろの状態になったピアノを修復し、もとの姿にもどす人たちがいる。まるで、ミイラにふたたび命をふきこむようなピアノ修復家の仕事ぶりを追う。
内容抜粋
ぼろぼろの状態(じょうたい)になっている二百年前のピアノを、何日も何日も、ときには何年もかかって修復(しゅうふく)し、もとの姿(すがた)にもどす人たちがいます。数少ないピアノ修復家のひとり、松尾淳(まつおじゅん)さんの道案内で、二百年前のピアノの世界をめぐる旅をたどります。
著者紹介
愛媛県生まれ。一卵性の双子で「佐和みずえ」は二人で共有するペンネーム。大学卒業後、劇画作者として執筆活動に入る。劇画の原作、少女小説や児童書を手がける。著書に「草原の風の詩」など。
テーマ
ピアノ
ISBN
4-7743-2245-2
本体価格
¥1400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103647220
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
●はじめに
(1)ミイラピアノ到着-修復工房
(2)工作少年
(3)修業-二百年前のピアノとの出会い
(4)修復開始!
(5)ピアノが歩んだ道のり
(6)修復終了
●おわりに
あとがき
ページの先頭へ