資料詳細

杉本 つとむ/〔著〕 -- 講談社 -- 2014.8 -- 818.36

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A B/818.3/すぎ/ 180259833$ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 東京語の歴史
シリーズ 講談社学術文庫
著者名 杉本 つとむ /〔著〕  
出版者 講談社
出版年 2014.8
ページ数等 377p
大きさ 15cm
分類(9版) 818.36  
分類(10版) 818.36  
内容紹介 古代の東国方言と都ことばを比較し、近世江戸弁が政治の中心地ゆえに日本各地のことばと融合して江戸語を形成するさま、やがて東京語へと発展しながらも標準語の整備によって生きた言葉を失っていく過程を描く。
内容注記 文献:p377
テーマ 日本語-方言-東京都  
ISBN 4-06-292250-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1170
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103641160