資料詳細

-- ポプラ社 -- 2014.4 -- 480.76

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
安佐南 児童 /48/コ/1 5801358625 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
安佐南 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本プロレタリア文学集
巻次 20
巻名 「戦旗」「ナップ」作家集
出版者 新日本出版社
出版年 1985.3
ページ数等 626p
大きさ 19cm
分類(9版) 913.68  
内容注記 内容:虱 手塚英孝著. 過程 生江健次著. 省電車掌 黒江勇著. 自作農 秋 五十公野清一著. レール 北川冬彦著. 東方青年 秋田雨雀著. ヤンガア・ジェネレーション 久板栄二郎著. 部署 長沢佑著. 秋祭り 真鍋元之著. 縊死 佐野順一郎著. 慰問金 阿蘇弘著. 発端 旱魃ののち 佐々木一夫著. 万歳 銘康雄著. 夫 橋本幸吉著. 三日兵 田中英士著. 彼と彼の内臓 非常時母の会 三等車 人生の入り口 江口渙著. オルグ二人 村山知義著. 若い者等の権利 立野信之著. 今度こそ 片岡鉄兵著. 差入れ競争 細田源吉著 ほか56編
テーマ 小説(日本)-小説集  
定価 ¥2600
本体価格 ¥2600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103233875

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
カブトムシ・クワガタムシ カブトムシ・クワガタムシの飼いかた
アゲハの幼虫 アゲハの幼虫の飼いかた
カイコ カイコの飼いかた
スズムシ スズムシの飼いかた
コラムページ
◆カブトムシ・クワガタムシを飼ってみよう
カブトムシのなかまたち/クワガタムシのなかまたち
カブトムシの体のつくり/カブトムシの幼虫の体のつくり
クワガタムシの体のつくり/クワガタムシの幼虫の体のつくり
◆カブトムシ・クワガタムシの飼育の準備をしよう
カブトムシの飼育ケース/クワガタムシの飼育ケース
飼育環境を整えよう
◆カブトムシ・クワガタムシのせわをしよう
カブトムシ・クワガタムシのさわりかた
えさの用意/えさのあたえかた
そうじをしよう/湿度を管理しよう
◆カブトムシの成長を観察しよう
幼虫用の飼育ケース/幼虫の観察と育てかた
◆クワガタムシの成長を観察しよう
幼虫用の飼育びん/幼虫の観察と育てかた
飼育に役だつ ふれあい・観察・学習のポイント
カブトムシやクワガタムシにすもうをさせてみよう!
カブトムシとクワガタムシのよう化とう化を観察しよう!
◆アゲハの幼虫を飼ってみよう
チョウのなかまたち
アゲハの幼虫の体のつくり/アゲハの成虫の体のつくり
◆アゲハの幼虫の飼育の準備をしよう
アゲハの幼虫の飼育ケース/飼育環境を整えよう
◆アゲハの幼虫のせわをしよう
そうじはこまめにしよう/幼虫の動かしかた
えさの用意/えさのあたえかた
アゲハの観察と育てかた
飼育に役だつ ふれあい・観察・学習のポイント
アゲハのう化を観察しよう!
◆カイコを飼ってみよう
カイコと人間のつながり/カイコの飼育の流れ
カイコの体のつくり/カイコガ(成虫)の体のつくり
◆カイコの飼育の準備をしよう
カイコの成長と飼育ケース/飼育環境を整えよう
カイコの飼育ケース(卵)/カイコの飼育ケース(1~3齢)
カイコの飼育ケース(4~5齢)/カイコの飼育ケース(まゆづくり)
◆カイコのせわをしよう
えさの用意/えさのあたえかた
そうじをしよう
飼育に役だつ ふれあい・観察・学習のポイント
カイコのまゆが完成したらどうする?
◆スズムシを飼ってみよう
スズムシの体のつくり
◆スズムシの飼育の準備をしよう
スズムシの飼育ケース/飼育環境を整えよう
◆スズムシのせわをしよう
えさの用意・あたえかた/そうじをしよう
飼育に役だつ ふれあい・観察・学習のポイント
虫の鳴き声を聞きに行こう!
◆雑木林でカブトムシやクワガタムシをつかまえよう!
◆学校飼育を見学しよう
カイコの飼育
◆学校飼育の役だちページ
飼育のギモンを解決!
飼育・観察ノートを活用しよう!