資料詳細

検索条件

  • テーマ
    戦争犯罪
ハイライト

川村 康文/著 -- エネルギーフォーラム -- 2014.8 -- 407

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 6 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /400/か/ 280083653Z 児童書 可能 利用可
安佐北 児童 /40/カ/ 380078900Z 児童書 可能 利用可
東区 児童 /40/カ/ 480090532V 児童書 可能 貸出中
安佐南 児童 /40/カ/ 580091414W 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /40/カ/ 680072187$ 児童書 可能 利用可
西区 児童 /40/カ/ 8800956373 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 1 0
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
西区 1 0 1

資料詳細

タイトル 楽しく学べる理科の実験・工作
副書名 小中学生向け
著者名 川村 康文 /著, 東京理科大学川村研究室 /著  
出版者 エネルギーフォーラム
出版年 2014.8
ページ数等 151p
大きさ 30cm
分類(9版) 407  
分類(10版) 407  
内容紹介 電気と磁石、熱、光、力と運動、地学、化学、生物の7つのジャンルの実験・工作を、難易度やかかる時間、用意する材料や道具とともに紹介。写真や図で手順を説明し、結果がどうしてそうなるのかを詳しく解説する。
内容抜粋 リニアモーターカーのつくり方、アイスクリームのつくり方、液状化(えきじょうか)の再現(さいげん)、DNAの取り出し方といった、さまざまな理科の実験・工作を紹介(しょうかい)。各テーマのレベルや用意するもの、手順、結果がどうしてそうなるのかなどを詳(くわ)しく解説(かいせつ)します。
著者紹介 1959年京都府生まれ。京都大学大学院エネルギー科学研究科博士課程修了。東京理科大学理学部物理学科教授。著書に「世界で一番やってみたいエネルギー実験」「理科教育法」など。 
テーマ 科学-実験 , 工作  
ISBN 4-88555-432-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103639296

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
この本の特色
第1章 電気と磁石
第2章 熱
第3章 光
第4章 力と運動
第5章 地学
第6章 化学
第7章 生物
おわりに
執筆者の紹介
No.1 リニアモーターカーをつくろう!
No.2 電池をつくろう!
No.3 燃料電池自動車をつくろう!
No.4 シャカシャカ振るフルライトをつくろう!
No.5 電気パンをつくろう!
No.6 「かわむらのコマ」をつくろう!
No.7 バンデグラーフを体感しよう!
No.8 雷を再現しよう!
No.9 ポンポン蒸気船をつくろう!
No.10 温度計をつくろう!
No.11 雲を再現しよう!
No.12 アイスクリームをつくろう!
No.13 顕微鏡をつくろう!
No.14 カメラをつくろう!
No.15 望遠鏡をつくろう!
No.16 万華鏡をつくろう!
No.17 水がこぼれないコップを体験しよう!
No.18 浮沈子をつくろう!
No.19 ホバークラフトをつくろう!
No.20 かっちんこっちん衝突球で遊ぼう!
No.21 念力振り子をつくろう!
No.22 液状化を再現しよう!
No.23 火山のでき方を見よう!
No.24 化石のレプリカをつくろう!
No.25 スライムをつくろう!
No.26 人工イクラをつくろう!
No.27 アクセサリーをつくろう!
No.28 ペーパークロマトグラフィーを実感しよう!
No.29 ヨーグルトをつくろう!
No.30 DNAを取り出そう!