資料詳細

畑中 章宏/著 -- 日本評論社 -- 2014.7 -- 380.1

  • 総合評価
    5段階評価の4.0
    (1)
  

所蔵

所蔵は 3 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 広書3 A/38/はた/ 180263407V 原爆(一 禁帯 利用可
中央 広書3 A/38/はた/ 180261460S 原爆(一 禁帯 利用可
中央 参書庫 K/380.1/はた/モ 180258151V 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 3 0 1

資料詳細

タイトル 先祖と日本人
副書名 戦後と災後のフォークロア
著者名 畑中 章宏 /著  
出版者 日本評論社
出版年 2014.7
ページ数等 259p
大きさ 19cm
分類(9版) A38  
分類(10版) 380.1  
内容紹介 「日本人にとって先祖や故郷や魂とはなにであり、それは戦争のあと、どのように変わっていくべきか」という問題について思案した柳田国男など、太平洋戦争後と東日本大震災後の「魂」にふれようとした人びとの営為を辿り直す。
著者紹介 1962年大阪生まれ。作家・編集者。多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員、日本大学芸術学部写真学科講師。著書に「災害と妖怪」「ごん狐はなぜ撃ち殺されたのか」など。 
内容注記 文献:巻末
テーマ 民俗学 , 民俗学者 , 日本人 , 原子爆弾-被害  
ISBN 4-535-56332-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103633251

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
一 先祖と日本人-柳田国男その他 9~57p
二 ナショナリズムと日本人-橋川文三・伊藤静雄その他 59~116p
 「八・一五紀行」 112~116p
三 核と日本人-白井晟一・福永武彦その他 117~165p
 橋川文三の終戦 118~122p
 丹下健三の広島平和記念資料館 122~126p
 丹下健三の広島 126~128p
 村野藤吾の世界平和記念聖堂 129~132p
 丸木夫妻の「原爆の図」 132~136p
 白井晟一の原爆堂計画 137~141p
 民衆のための建築 141~143p
 原爆堂計画の顛末 143~146p
 丹下健三の戦中と戦後 146~148p
 原爆堂の形態 148~152p
 死の島 152~156p
 折口信夫と死の島 156~158p
 ノアビル 158~160p
 核兵器とゴジラ 160~162p
 再生の場所 162~165p
四 故郷と日本人-坪井洋文・こうの史代その他 167~210p
 カープ優勝と橋川文三 193~194p
 広島弁にたいする思い 194~197p
 いなげな人 198~199p
 こうの史代の広島 200~203p
 カープ優勝と坪井洋文 204~205p
 坪井洋文の故郷 206~210p
五 「魂の行方」を求めて-三・一一紀行 211~257p