資料詳細

近田 文弘/著 -- 技術評論社 -- 2014.8 -- 471.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 11 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /470/こ/ 280083299+ 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/470/こ/ 280083321R 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /47/コ/ 380078712- 児童書 可能 利用可
東区 児童 /47/コ/ 4800898879 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /47/コ/ 580090882/ 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /47/コ/ 680071848% 児童書 可能 利用可
南区 児童 /47/コ/ 7800769183 児童書 可能 利用可
西区 児童 /47/コ/ 8800949008 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /471/コ/ 980080022T 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /47/コ/ 080085568/ 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /47/コ/ Y80001758K 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル ずかん たね
副書名 見ながら学習調べてなっとく
著者名 近田 文弘 /著, 久保 秀一 /写真  
出版者 技術評論社
出版年 2014.8
ページ数等 144p
大きさ 26cm
分類(9版) 471.1  
分類(10版) 471.1  
内容紹介 かっこいいたね、ヘンなたね。たねの形にはワケがある。身近なたねからレアなたねまで、多様なたねの世界をカラー写真で紹介。花の作りと種の始まりを植物学的に説明するほか、植物の特徴や高さ、分布、開花時期なども掲載。
内容抜粋 かっこいいたね、ヘンなたね。はねをもつたね、ごちそうを生やすたね。たねの形にはワケがある! 身近なたねからレアなたねまで、多様なたねの世界をカラー写真で紹介(しょうかい)。植物の特徴(とくちょう)や高さ、分布、開花時期などものっています。
著者紹介 1940年生まれ。国立科学博物館名誉研究員。皇居吹上御苑の植物調査と自然観察会の指導を担当。 
著者紹介 1941年生まれ。フリーの写真家。身近な自然や生物の生態を幅広く撮影。 
テーマ 種子  
ISBN 4-7741-6565-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2680
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103630959

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
この本の使い方
はじめに
第1章 種って何だろう?
第2章 野山の草木の種
第3章 園芸作物と農作物の種
花の作りと種の始まり
胚の成長
種の作り(構造)
多様な種の世界・2億年の進化
多様な実は種よりすごい?
美しい種
アオツヅラフジ
マンリョウ
シンジュガヤ
ゲンゲ
オオシマザクラ
カラフルな種や実・模様のある種や実
カラスノエンドウ
クチナシ
フウセンカズラ
タビビトノキ
モッコク/ヒマワリ
クサギ/クワクサ
サンショウ
ツルウメモドキ
あざやかな実と種
ユニークなデザインの種や実
カラスウリ
ギシギシ
イズセンリョウ
センダン
ウシハコベ/ツユクサ
ハナミョウガ
ヤブミョウガ
コミカンソウ
フユイチゴ/アカネ
ヒシ
カナムグラ
ムクノキ
カタバミ/ホウセンカ
翼のある種や実
アカマツ
ヒマラヤスギ
ウリハダカエデ
カエデの仲間の実
キリ/シラカバ
ウバユリ
ヤマノイモ
乗り物をもつ種や実
アオギリ
オオバボダイジュ
ハマダイコン
ハマユウ
モモタマナ
翼や乗り物で旅する種や実
毛をもつ種や実
セイヨウタンポポ
センニンソウ
ガマ
ムクゲ/ワタ
アサギマダラを育む母娘 キジョラン/イケマ
種や実の毛で旅する仲間
人や動物を乗り物にする実
オオオナモミ
アメリカセンダングサ
かぎやとげで旅する仲間
ごちそうをもつ種や実
キケマン
スミレ
ヒメハギ
イヌガヤ
イヌマキ
話題の種や実
オオバコ
オシロイバナ/ミズキ
ジュズダマ
イシミカワ/ヤブラン
ヘクソカズラ
セイヨウアブラナ/アオキ
ツバキ/チャ
ヤドリギ
イチョウ
メヒルギ
ハス
大きな種や実・小さな種や実
オオミヤシ
トチノキ
オニグルミ
コナラ
ドングリの仲間
ヒナゲシ
リンドウ
カトレア
毒をもつ種や実
シキミ
ドクウツギ
ヤマトリカブト
ヨウシュヤマゴボウ
果物・野菜・穀物などの種と実
果物の種
キウイフルーツ
イチゴ
パパイヤ
ザクロ
カキノキ
ウメ
リンゴ
バナナの種がなくなったわけ
野菜の種
トマト
パプリカ
オクラ
ネギ
モロヘイヤ
ニガウリ
ユズ
コーヒー豆は、「豆」ではない!
何の種か、わかるかな?
穀物や豆など、食用になる種
イネ
ソバ
コムギ
トウモロコシ
食べる種(頴果)・雑穀
インゲンマメ
ラッカセイ
食べる種・豆の仲間
ゴマ
ココヤシ
カカオ