広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
銅鐸祭祀の起源の考察
貸出可
0
1
0
平沢 栄作/著 -- アム・プロモーション -- 2014.3 -- 210.27
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
/210.2/ひら/
180257086.
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
シェルシーカーズ
巻次
上
著者名
ロザムンド・ピルチャー
/著,
中村 妙子
/訳
出版者
朔北社
出版年
2014.12
ページ数等
396p
大きさ
19cm
分類(9版)
933.7
分類(10版)
933.7
内容紹介
心筋梗塞をおこし病院から退院したばかりの老齢を迎えたペネラピは、これからの人生をおろそかにしないと誓う。画家の娘として生まれ、家族や友人たちと過ごしたロンドンやコーンワルの日々。忘れていた過去の思い出が蘇る…。
著者紹介
1924年イギリス生まれ。短篇、中編、長編を多数発表。OBE勲章受章。
ISBN
4-86085-117-0
本体価格
¥1500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100810564
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 調査開始の経緯、調査の内容と方法
第1章 畿内地域
第2章 山陰・山陽道地域
第3章 東海道・東山道地域
第4章 北陸道地域
第5章 南海道地域
終章 調査結果から見えてくる弥生時代
1.銅鐸の起源と用途
2.銅鐸の祭り(銅鐸祭祀)に関する諸説
3.銅鐸祭祀に関する諸説に対しての疑問と筆者の私見(仮説)
4.銅鐸埋納地の調査:内容と方法
1.序
2.調査内容
3.調査方法
4.調査結果
5.考察
6.まとめ
1.序
2.調査内容
3.調査方法
4.調査結果
5.考察
6.まとめ
1.序
2.調査内容
3.調査方法
4.調査結果
5.考察
6.まとめ
1.序
2.調査内容
3.調査方法
4.調査結果
5.考察
6.まとめ
1.序
2.調査内容
3.調査方法
4.調査結果
5.考察
6.まとめ
1.銅鐸埋納地の弥生直前の状況:縄文祭祀の盛況
2.水田稲作伝播経路と遠賀川系弥生集落の分布
3.銅鐸分布域と銅矛分布域の形成の背景、銅鐸祭祀の起源の考証
4.新式(見る)銅鐸出土地の分布、銅鐸祭祀の終わりと列島の統一化
5.銅鐸出土地と古代(律令時代)主要交通路の関連性
ページの先頭へ