資料詳細

-- 日本国際政治学会 -- 2014.3 -- 319.02

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/319.0/にほ/モ 180251134P 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 歴史的文脈の中の国際政治理論
シリーズ 国際政治
出版者 日本国際政治学会
出版年 2014.3
ページ数等 169,16p
大きさ 21cm
分類(9版) 319.02  
分類(10版) 319.02  
テーマ 国際政治-歴史  
ISBN 4-641-29969-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103609115

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 歴史的文脈の中の国際政治理論 遠藤 誠治/著 1~13p
戦間期イギリスの国際関係研究における「理論」 山中 仁美/著 14~26p
国際法学から国際政治学理論へ 篠原 初枝/著 27~40p
日本の国際政治学形成における理論の〈輸入〉 西村 邦行/著 41~55p
動く標的-慎慮するリアリズムの歴史的文脈 石田 淳/著 56~69p
永井陽之助と戦後政治学 酒井 哲哉/著 70~83p
日本の平和運動-思想・構造・機能 藤原 修/著 84~99p
中国における国際政治研究の展開 川島 真/著 100~114p
近代ジハード論の系譜学 池内 恵/著 115~129p
トラスティーシップと人道主義 五十嵐 元道/著 130~143p
新人道主義とポスト冷戦期の世界政治 山下 光/著 144~157p
オラフ・シュラム・シュトッケ著『国際レジームを分解する-評価と比較のための新たなアプローチ』 石井 敦/著 158~160p
瀬岡直著『国際連合における拒否権の意義と限界-成立からスエズ危機までの拒否権行使に関する批判的検討』 本多 美樹/著 161~164p
中島琢磨著『沖縄返還と日米安保体制』 白鳥 潤一郎/著 164~167p