資料詳細

広島市立藤の木小学校/著 -- 教育同人社 -- 2014.4 -- 375.199

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 4 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 広島 H/37.22/ふじ/ 180252741U 郷土(一 条件 利用可
中央 広書3 H/37.22/ふじ/ 180252740T 郷土(一 禁帯 利用可
中央 参書庫 HK/093.7/ふじ/モ 180252742V 郷土(一 可能 利用可
佐伯区 一般 HS/093/ふじ/ 9800786331 郷土(一 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 3 0 1
佐伯区 1 0 1

資料詳細

タイトル 藤の木小学校未来の学びへの挑戦
副書名 フューチャースクール推進事業・学びのイノベーション事業 実証研究校の歩み
著者名 広島市立藤の木小学校 /著, 堀田 龍也 /監修  
出版者 教育同人社
出版年 2014.4
ページ数等 128p
大きさ 30cm
分類(9版) H37.22  
分類(10版) 375.199  
内容紹介 総務省のフューチャースクール推進事業、文部科学省の学びのイノベーション事業の実証校として、最先端の情報通信技術を活用した授業を展開してきた広島市立藤の木小学校。その4年間の歩みを、ICT活用実践例とともに紹介。
内容注記 文献:p126
テーマ コンピュータ教育  
ISBN 4-87384-161-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103605562

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
[コラム]「新たな学習環境を使うパイオニア」藤の木小学校に寄せて 前田 香織(広島市立大学大学院教授) 11p
1章 藤の木小学校の紹介
 1.藤の木小学校の風景 14~17p
 2.教育の情報化の歩み 18~21p
 3.藤の木小学校の新たな風景 22~25p
 4.藤の木小学校のICT環境 26~28p
[コラム]フューチャースクール藤の木小学校に寄せて 蛯子 准吏(北海道大学教授) 29p
2章 藤の木小学校の授業
 1.目指す授業 32~36p
 2.授業を支える研修 37~39p
[コラム]フューチャースクール藤の木小学校に寄せて 野上 真二(広島県立教育センター指導主事) 40p
 3.授業を支えるICT支援員 41~43p
[コラム]地域に住むICT支援員として 岡本 眞理子(広島市ICT支援員) 44p
[コラム]私にとってフューチャースクールとは 峯島 崇征(フューチャースクールICT支援員) 44p
 4.公開研究会 45~56p
[コラム]ICT活用による学びの充実 高橋 泰道(広島文教女子大学教授) 53p
3章 ICT活用実戦例
 1.IWB(インタラクティブ・ホワイト・ボード)編 58~85p
 2.TPC(タブレットPC)編 86~123p
 3.その他 124~125p
参考文献、使用教材 126p