資料詳細

直井 道子/編 -- 有斐閣 -- 2014.4 -- 369.26

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/369.2/なお/モ 180250837Y 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 高齢者福祉の世界
シリーズ 有斐閣アルマ
サブシリーズ Basic
著者名 直井 道子 /編, 中野 いく子 /編, 和気 純子 /編  
出版者 有斐閣
出版年 2014.4
ページ数等 15,269p
大きさ 19cm
分類(9版) 369.26  
分類(10版) 369.26  
版表示 補訂版
内容紹介 高齢者が安心して生活を送るために、必要な援助とは何か。自立期、虚弱期、要介護期、ターミナル期に分けて、保健医療、法制度、ケアサービスなど、高齢者を支える仕組みを丁寧に解説。地域包括ケア等の変化に対応した補訂版。
著者紹介 1944年生まれ。桜美林大学大学院特任教授。著書に「高齢者と家族」「幸福に老いるために」など。 
著者紹介 1948年生まれ。桜美林大学加齢・発達研究所客員研究員。共編書に「老人福祉論」など。 
テーマ 高齢者福祉  
ISBN 4-641-22025-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103605164

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 今,高齢者福祉を学ぶ
第1部 高齢者を理解する
第1章 老化と高齢者
第2章 高齢者と家族
第3章 少子高齢社会
第2部 高齢者の自立を支える
第4章 所得保障
第5章 社会参加と生きがい
第6章 福祉コミュニティの形成
第3部 高齢者を支援する
第7章 ソーシャルサービス・ニードと現行サービス
第8章 ソーシャルサービス・ニードのとらえ方
第9章 ケアサービス保障の仕組み
第10章 相談援助
第11章 高齢者のケア
第4部 これからの高齢者福祉
第12章 新しい高齢者像
第13章 介護ガバナンスと福祉レジーム
1 高齢者の変化と高齢者層の多様化
2 政策の中の高齢者像の変化
3 虚弱な高齢者の支援の増大と支援の専門性
4 これからの高齢者福祉の変化の方向
1 高齢期の心身の変化
2 高齢期に多くみられる傷病
3 高齢期のヘルスプロモーション
1 高齢者はどのような家族と暮らしているか
2 自立期における高齢者と家族関係
3 虚弱期・要介護期の高齢者と家族
4 終末期
1 高齢社会はどのように生まれるか
2 日本の人口高齢化の状況
3 人口高齢化の影響と政策課題
1 就労から引退へ
2 退職と公的年金
3 国民年金
4 厚生年金と共済年金
5 生活困難に直面した場合の生活保護
1 高齢社会の成熟化
2 高齢社会と生きがい
3 高齢者の社会参加と生きがい
4 高齢者の生きがいをめぐる課題
1 福祉コミュニティ
2 福祉コミュニティをつくる人々
3 福祉コミュニティをつくる働きかけ
1 高齢期の生活問題とニード
2 サービス・ニードに対応する現行サービス
3 サービス・ニードに対応する法制度
1 認定主体によって異なるニード把握方法
2 政策策定のためのニード把握方法
3 実践のためのニード把握方法
1 虚弱期以降の高齢者を支援する仕組み
2 介護サービス提供の仕組み
3 費用保障の仕組み
1 高齢期の「複合喪失」
2 高齢者とのコミュニケーション
3 相談援助のレパートリー
4 権利擁護
5 事例分析
1 高齢者ケアの理念
2 認知症高齢者のケア
3 ターミナルケア
4 高齢者の心理的ケア
5 高齢者ケアにおける連携と協働
1 エイジズム
2 老化と生涯発達
3 サクセスフル・エイジング
4 あなたは,どのような老いを迎えるか
1 介護ガバナンスと福祉レジームへの着目
2 介護ガバナンスの構造とその変化
3 社会保障制度の動揺から福祉レジームの構造的変化へ?
4 高齢者福祉の将来