資料詳細

-- ポプラ社 -- 2014.4 -- 493.931

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 4 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /490/よ/2 280094395/ 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/490/よ/2 2800944970 児童書 保存 利用可
東区 書庫 /49/ヨ/2 4800884885 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /49/ヨ/2 580105244T 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1

資料詳細

タイトル よくわかるこどものアレルギー
巻次
巻名 食物アレルギー
巻著者名 栗原 和幸/監修 , あおき ひろえ/絵  
出版者 ポプラ社
出版年 2014.4
ページ数等 35p
大きさ 29cm
分類(9版) 493.931  
分類(10版) 493.931  
内容紹介 安心・安全な生活を送れるように、こどものアレルギーについて、イラストを交えてやさしく解説。2は、食物アレルギーを取り上げる。アナフィラキシーが起きた時のエピペンの使い方も収録。
内容抜粋 食物(しょくもつ)アレルギーは、食べものが原因(げんいん)でおきるアレルギーです。人によってでかたがちがう、さまざまな症状(しょうじょう)や、それぞれの対処(たいしょ)の方法(ほうほう)、給食(きゅうしょく)の材料(ざいりょう)や学校で気をつけたいことなどを、わかりやすく説明(せつめい)します。
テーマ 小児科学 , アレルギー  
テーマ 食物アレルギー  
ISBN 4-591-13806-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103603615

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アレルギーってなあに?
こんなことあるかな?(1)給食の時間
それは、食物アレルギーがあるからです
もし、食べてしまったらどうなっちゃうの?
119番するときのポイント
アナフィラキシーがおきたら「エピペン」で応急処置をすることもあります
どうしてそんなふうになっちゃうの?
どうしたらふせぐことができるの?
食べる前に材料のチェックをします
食品表示クイズ
食品表示で知っておきたいこと
こんなことあるかな?(2)休み時間
給食の材料チェックもします
こんなことあるかな?(3)給食のあとかたづけ
触ったり、吸いこんだりするだけでも、アレルギー症状がおこることがあります
学校で気をつけたいこと・1
学校で気をつけたいこと・2
校外学習や宿泊学習で気をつけたいこと
宿泊学習クイズ
食物アレルギーといっしょに
おとなのみなさまへ
さくいん
安静にしてようすを見ていてもよい症状
病院へ行ったほうがよい症状
たいへん危険な症状