広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
江戸時代の科学者 2
貸出可
1
9
0
西田 知己/著 -- 汐文社 -- 2014.3 -- 402.105
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
9
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/400/に/2
280081761X
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/400/に/2
280081801S
児童書
保存
利用可
安佐北
児童
/40/ニ/2
3800768740
児童書
可能
利用可
東区
児童
/40/ニ/2
4800877764
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/40/ニ/2
580088920/
児童書
可能
利用可
西区
児童
/40/ニ/2
880093250Z
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/402/ニ/2
9800840549
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/40/ニ/2
080083297.
児童書
可能
利用可
湯来閲覧
児童
/40/ニ/2
Y80001363C
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
なか区
1
0
1
湯来閲覧
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
江戸時代の科学者
巻次
2
巻名
関東・中部・伊能忠敬ほか
著者名
西田 知己
/著,
たごもり のりこ
/絵
出版者
汐文社
出版年
2014.3
ページ数等
47p
大きさ
22cm
分類(9版)
402.105
分類(10版)
402.105
内容紹介
江戸時代に活躍した科学者のくらしぶりや、発明・発見について、豊富なイラスト・写真とともに、新聞形式で紹介。2は、関東・中部地方で活動した杉田玄白や佐久間象山などを取り上げる。体験学習も収録。
内容抜粋
機械時計づくりの名人・津田助左衛門(つだすけざえもん)、日本地図をつくるため地球一周分を歩いた伊能忠敬(いのうただたか)…。関東・中部地方で活躍(かつやく)した江戸(えど)時代の科学者たちを、特集記事やインタビューなど新聞形式で楽しく紹介(しょうかい)。体験学習や江戸小ネタものっています。
著者紹介
1962年生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻・博士後期課程単位取得退学。江戸文化研究家。著書に「江戸の算数」「江戸のくずし字学習図鑑」「江戸ちえ」など。
内容注記
年表:p42~45
テーマ
科学者
ISBN
4-8113-2056-4
本体価格
¥2300
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103601570
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに
この本の読み方
津田助左衛門
杉田玄白
伊能忠敬
土井利位
江川英龍
佐久間象山
こんな人もいるよ
年表
さくいん
ページの先頭へ