資料詳細

-- 商事法務 -- 2014.4 -- 324

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B CC/324/ちば/ 180273247Y 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル Law Practice民法
巻次
巻名 総則・物権編
シリーズ 中央大学通教文庫 C1765
巻著者名 千葉 恵美子/編 , 潮見 佳男/編 , 片山 直也/編  
出版者 商事法務
出版年 2014.4
ページ数等 11,359p
大きさ 21cm
分類(9版) 324  
分類(10版) 324  
版表示 第2版
内容紹介 法学部生、法科大学院未修者などを対象に、判例を基礎にした事例を用いて、法的思考のプロセスを示しつつ民法の総則・物権の基礎を平易に解説する。実践的な応用力が身につく演習書。
テーマ 民法  
テーマ 民法-総則 , 物権法  
ISBN 4-7857-2169-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103600333

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 制限行為能力:未成年者
2 制限行為能力:高齢者
3 非営利法人と営利法人
4 理事の代表権の制限
5 団体の法律関係:外部関係
6 団体の法律関係:内部関係
7 公序良俗違反・法令違反
8 消費者契約における不当条項
9 公序良俗と不法原因給付
10 民法94条2項類推適用とその限界(1)
11 民法94条2項類推適用とその限界(2)
12 動機の錯誤
13 詐欺・錯誤と消費者契約法4条
14 代理
15 利益相反行為・自己契約・双方代理
16 代理権の濫用
17 表見代理:109条
18 表見代理:名義利用許諾
19 表見代理:110条
20 表見代理:109条と110条の重畳適用
21 無権代理と相続
22 消滅時効と除斥期間
23 賃借権の取得時効
24 時効中断
25 時効利益の放棄・喪失
26 保証と時効
27 物権的請求権
28 物と添付
29 所有権の移転時期
30 取消しと登記
31 解除と登記
32 取得時効と登記(1)
33 取得時効と登記(2)
34 共同相続と登記
35 遺産分割と登記
36 民法177条の第三者の範囲
37 即時取得:192条
38 即時取得:193条・194条
39 共有物の管理
40 共有物と登記
41 共有物の分割
42 占有と相続
43 留置権の成立および効力
44 所有権留保と動産売買先取特権
45 動産質・質権設定と転質
46 債権質・担保価値維持義務
47 抵当権に基づく賃料債権への物上代位
48 物上代位と相殺
49 抵当権の効力の及ぶ範囲
50 抵当権に基づく明渡請求
51 法定地上権:単独抵当
52 法定地上権:共同抵当
53 抵当権と利用権の関係
54 抵当権の消滅
55 共同抵当
56 不動産譲渡担保(1)
57 不動産譲渡担保(2)
58 譲渡担保:集合動産譲渡担保
59 代理受領の第三者効