資料詳細

神山 潤/監修 -- 岩崎書店 -- 2014.3 -- 498.36

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /490/こ/2 280082341S 児童書 可能 利用可
安佐北 児童 /49/コ/2 380077512X 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1
安佐北 1 0 1

資料詳細

タイトル 調べよう!実行しよう!よいすいみん
巻次
巻名 すいみん不足だとどうなるの?
著者名 神山 潤 /監修, こどもくらぶ /編  
出版者 岩崎書店
出版年 2014.3
ページ数等 31p
大きさ 29cm
分類(9版) 498.36  
分類(10版) 498.36  
内容紹介 「子どもたちが大人から注意されること」のナンバー1は、「もう寝なさい」。睡眠不足は体にどのような影響を与えるのでしょうか。睡眠と健康についてのさまざまな問題をわかりやすく紹介します。
内容抜粋 科学者のこれまでの研究により、すいみんは脳(のう)の休息だということがわかってきました。そして「よくねむること」は「よく生きること」だといわれるようになりました。「人は、ねむらないでいられる?」「すいみん不足による体調異常(いじょう)とは?」など、すいみん不足だとどうなるのかをさぐります。
テーマ 睡眠  
ISBN 4-265-08342-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103591899

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
Q1 人は、ねむらないでいられる?
Q2 すいみん不足による体調異常とは?
Q3 すいみん不足が脳にあたえる影響は?
もっと知りたい! すいみんとすいみん不足についての最新の研究
Q4 すいみん不足でかぜをひいたり、肌があれたりする?
もっと知りたい! かぜとすいみん時間にかんする実験
Q5 すいみん不足だと太るってほんと?
Q6 すいみん不足で老化する?
Q7 すいみん不足でおこる生活習慣病って?
もっと知りたい! 日本人のすいみん時間と「国民病」
Q8 すいみんにかかわる病気とは?
もっと知りたい! いねむりによるおそろしい事故
Q9 いびきはなぜこわい?
もっと知りたい! すいみんをさまたげるものごと
★用語解説
★さくいん
■「ねむらない」世界記録
■『ギネス世界記録』にある記録
■断眠実験によると?
■人がたえられる断眠時間
■すいみん不足でおこる頭痛
■目まいがおこることもある
■吐き気を感じることも
■さらにひどくなると…
■脳のはたらきが低下
■とつぜんおこる不安
■すいみんと不安の関係
●すいみんとシナプス
●すいみんが短い人の遺伝子変異
●すいみん不足とイライラの関係
●ネズミによる実験で判明
■免疫力の低下
■肌質の悪化
●実験と結果
■すいみん時聞と体型の関係
■いくら食べてもまだ食べたい
■老化とは?
■老化とおなじ現象
■老化をふせぐメラトニン
■40代から深刻になる!
■すいみん不足→肥満→生活習慣病
■子どももなる! 生活習慣病
■子どものすいみん不足がこわいわけ
●へりつづけるすいみん時間
●すいみん不足が日本の力を弱める?
●現代社会の宿命?
■いちばん多い病気は?
■睡眠時無呼吸症候群って?
■とつぜんおきあがり、歩きだす!
■いねむり病とは?
■過眠症は不眠症の反対ではない!
●交通事故における、いねむり運転の割合
●世界史にのこる重大事故
■いびきはどこでなる?
■いびきの原因
■子どものいびきと睡眠時無呼吸症候群
■治療は?
●カフェインをふくむ飲みもの
●アルコールとすいみん
●ねる前の食事はねむりをさまたげる
●おそくまで勉強すると?
●強い光はすいみんをじゃまする
●あついおふろは禁物