資料詳細

小田 司/編 -- 弘文堂 -- 2014.3 -- 327.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/327.3/おだ/メ 180249600U 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 民事執行法・民事保全法
シリーズ Next教科書シリーズ
著者名 小田 司 /編  
出版者 弘文堂
出版年 2014.3
ページ数等 12,312p
大きさ 21cm
分類(9版) 327.3  
分類(10版) 327.3  
内容紹介 授業の予習や独習に適した初学者向けのテキスト。民事執行法・民事保全法の基本的な知識から最新のテーマまでをわかりやすく解説。章ごとに学習のポイントを示すほか、関連エピソード、問題も収録する。
著者紹介 日本大学法学部教授。 
内容注記 文献:p298~302
テーマ 強制執行 , 民事保全法  
ISBN 4-335-00207-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103591202

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 民事執行の基礎
第2章 執行機関と執行当事者
第3章 強制執行の要件と強制執行の対象
第4章 民事執行における救済
第5章 強制執行の進行
第6章 不動産に対する強制執行
第7章 動産に対する強制執行
第8章 債権およびその他の財産権に対する強制執行
第9章 非金銭執行
第10章 担保権の実行としての競売等
第11章 財産開示手続
第12章 民事保全
1 民事執行の概念・種類・態様
2 民事執行の諸領域
3 民事執行の基本構造と理念
4 民事執行法
1 執行機関
2 執行当事者
1 強制執行実施の要件
2 強制執行の対象
1 違法執行に対する救済
2 不当執行に対する救済
1 強制執行開始の要件
2 強制執行の停止・取消し
3 強制執行の終了と執行費用
1 不動産執行
2 強制競売
3 強制管理
4 船舶等に対する強制執行
1 動産執行の意義
2 動産執行の手続
1 権利執行の意義と種類
2 債権執行の手続
3 船舶・動産等の引渡請求権に対する強制執行
4 その他の財産権に対する強制執行
5 少額訴訟債権執行
1 非金銭執行の意義と種類
2 物の引渡・明渡請求権についての強制執行
3 作為・不作為請求権についての強制執行
4 意思表示請求権の強制執行
1 担保権実行の意義
2 不動産担保権の実行
3 動産競売
4 債権およびその他の財産権についての担保権実行
5 形式的競売
1 財産開示手続の目的・概要
2 財産開示手続の実施
3 財産開示期日
1 民事保全の意義・種類
2 民事保全の基本構造と特質
3 民事保全法
4 民事保全の機関と当事者
5 仮差押え
6 仮処分