資料詳細

岩崎 学/監修 -- 同友館 -- 2014.2 -- 350.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 5 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /350/こ/ 280082808- 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/350/こ/ 280082826- 児童書 保存 利用可
東区 児童 /35/コ/ 4800877483 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /35/コ/ 580090534Y 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /35/コ/ 6800697812 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1

資料詳細

タイトル 表とグラフの達人講座
副書名 はじめて出合う統計の本
著者名 岩崎 学 /監修, こどもくらぶ /編  
出版者 同友館
出版年 2014.2
ページ数等 95p
大きさ 27cm
分類(9版) 350.1  
分類(10版) 350.1  
内容紹介 表やグラフは「統計」を見やすくまとめたもの。統計を自由に使いこなせるように、統計の歴史や、統計ができるまでの流れ、一次元表・棒グラフ・円グラフなどの使い方を解説します。
内容抜粋 わたしたちのまわりには、テストの平均点や体力測定の結果、天気予報の降水確率など、さまざまな統計数字があります。統計に関する情報を図や写真で紹介(しょうかい)し、統計を見やすく表現するための道具である表とグラフの特徴(とくちょう)・読み方・かき方を説明します。
テーマ 統計図表  
ISBN 4-496-05039-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103588518

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭特集1 統計とは
巻頭特集2 表とグラフでくらべてみよう
パート1 統計について知ろう!
パート2 表やグラフのつかい方を学ぼう!
資料編
さくいん
くらべてみよう都道府県
くらべてみよう日本と世界の国ぐに
くらべてみよう過去と現在
こんなこともくらべてみよう
(1)統計の歴史
(2)国の統計
(3)統計の法律
(4)統計ができるまで
(5)統計をつくってみよう
コラム 著作権に気をつけよう
(1)一次元表
(2)二次元表
(3)数や量を表す 棒グラフ
(4)数や量を表す 積み上げ棒グラフ
(5)数や量を表す その他のグラフ
(6)変化を表す 折れ線グラフ
(7)割合を表す 円グラフ
(8)割合を表す 帯グラフ
(9)分布を表す ヒストグラム
コラム 代表値に注目しよう
(10)複数の指標を表す レーダーチャート
(11)2種類のデータの関係を表す 散布図
(12)身につけよう! 統計リテラシー
コラム 地図をつかった統計
統計グラフコンクール
図書館を使った調べる学習コンクール
参考ホームページ
いろいろな政府統計