資料詳細

齋藤 亜矢/著 -- 岩波書店 -- 2014.2 -- 720.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/720.1/さい/メ 180235550T 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル ヒトはなぜ絵を描くのか
副書名 芸術認知科学への招待
シリーズ 岩波科学ライブラリー
著者名 齋藤 亜矢 /著  
出版者 岩波書店
出版年 2014.2
ページ数等 5,110,2p
大きさ 19cm
分類(9版) 720.1  
分類(10版) 720.1  
内容紹介 DNAの差わずか1.2%のヒトとチンパンジー。その絵筆から描きだされる違いとは? キーワードは「想像」と「創造」。旧石器時代の洞窟壁画を出発点に、脳の機能や言語の獲得など、進化と発達の視点から考察する。
著者紹介 1978年茨城県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了(博士(美術))。京都大学野生動物研究センター特定助教。熊本サンクチュアリ勤務。 
内容注記 文献:巻末p1~2
テーマ 絵画  
ISBN 4-00-029621-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103587134