資料詳細

田代 脩/監修 -- 学研教育出版 -- 2014.2 -- 210.75

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 8 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /210/せ/2-9 280082011M 児童書 可能 利用可
こども 自由 /210/せ/2-9 280081524U 原爆(児 可能 利用可
こども 参原爆 ケ/210/せ/2-9 280082084W 原爆(児 禁帯 利用可
こども 書庫 ホ/210/せ/2-9 280082068Y 児童書 保存 利用可
東区 児童 H/099/イ/ 480086743/ 原爆(児 可能 利用可
安佐南 児童 H/09/イ/ 580092129- 原爆(児 可能 貸出中
安芸区 児童 H/09/イ/ 6800696394 原爆(児 可能 利用可
西区 児童 H/099/イ/ 8800930881 原爆(児 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 4 0 2
東区 1 0 1
安佐南 1 1 0
安芸区 1 0 1
西区 1 0 1

資料詳細

タイトル せんそうってなんだったの?
巻次 第2期9
副書名 語りつぎお話絵本
巻名 8月6日、モリオの見た空
著者名 田代 脩 /監修  
巻副書名 広島原爆、少年の死
巻著者名 井上 こみち/文 , すがわら けいこ/絵  
出版者 学研教育出版
出版年 2014.2
ページ数等 31p
大きさ 27cm
分類(9版) A26  
分類(10版) 210.75  
内容紹介 戦争体験者への取材をもとにしたお話を紹介。広島に原爆が投下された朝、12歳のモリオは、町の家屋を取り壊す作業をしていた。家族は彼を見つけるため、瓦礫の広がる街を探し続ける。その後、彼を見たという知らせが届き…。
内容抜粋 空しゅうの火がもえ広がるのをふせぐように、建物(たてもの)をこわす作業(さぎょう)に動員(どういん)された、中学生のモリオ。いつものように作業場に向(む)かったモリオだったが、強い光にあっという間につつみこまれ…。せんそうを体けんされた方から聞いたお話をもとにした物語(ものがたり)。
内容注記 せんそうの年表:巻頭
テーマ 太平洋戦争(1941~1945)  
テーマ 原子爆弾-被害  
ISBN 4-05-501032-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103585114