資料詳細

-- ゆまに書房 -- 2013.12 -- 911.08

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 4 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /911/お/3 280104696- 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/911/お/3 280104701N 児童書 保存 利用可
東区 児童 /911/オ/3 480085202T 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /911/オ/3 6800679351 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
東区 1 0 1
安芸区 1 0 1

資料詳細

タイトル 大人になるまでに読みたい15歳の詩
巻次
巻名 なやむ
巻著者名 蜂飼 耳/編  
出版者 ゆまに書房
出版年 2013.12
ページ数等 4,231p
大きさ 19cm
分類(9版) 911.08  
分類(10版) 911.08  
内容紹介 やわらかい思春期の心に伝えたい名詩セレクション。3は、「なやむ」をテーマに、谷川俊太郎「かなしみ」、宮沢賢治「春」、中原中也「骨」などを収録する。巻末に蜂飼耳によるエッセイを掲載。
内容抜粋 消えやすいよろこびを 何で うたつてゐるひまがあらうか、アイスクリイムを誰(だれ)が噛(か)むか(佐藤春夫(さとうはるお)「詩論」より)強く愛しい言葉が響きあう、「なやむ」にまつわる詩を紹介。作者の説明をはじめ、谷川俊太郎(たにかわしゅんたろう)の巻頭文も収録。
テーマ 詩歌  
ISBN 4-8433-4267-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103574848

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭文 悩みとともに 谷川俊太郎
どうして
どうしても
どうすれば
どうなんだろう
エッセイ 答えなんて、ないんです 蜂飼耳
かなしみ 谷川俊太郎/やさしい魚 川崎洋/みずうみ 中村和恵/帰途 田村隆一/馬の胴体の中で考えてゐたい 小熊秀雄/囈語 山村暮鳥/或る話 尾形亀之助/ひよつとこ面 尾形亀之助/魚における虚無 村野四郎/青イ花 草野心平/冬の日 西脇順三郎/暗い心 八木重吉/藁の男 北川透/閉められた扉の前で 吉行理恵/この部屋を出てゆく 関根弘/素顔 井坂洋子/怖ろしいのは 高橋睦郎/雑草の記憶 鈴木志郎康/葦の地方 小野十三郎/鴎どり 三好達治/離愁 丸山薫/月夜の浜辺 中原中也/美代子、石を投げなさい 荒川洋治
春 宮沢賢治/恋を恋する人 萩原朔太郎/松葉 野口米次郎/霧のなかの犬 石原吉郎/詩が 石原吉郎/虹 吉原幸子/塵塚 川路柳虹/詩論 佐藤春夫/汽車は二度と来ない 高見順/傷ついて、小さい獣のやうに 立原道造/歌 中野重治/厩 三木露風/寂しき生命 室生犀星/道程 高村光太郎/曲つた木 山村暮鳥/死の髯 左川ちか/夫婦 石垣りん/悪いおっぱい 伊藤比呂美/幼年 松浦寿輝/遅刻 井坂洋子/「62のソネット」より 41 谷川俊太郎/「62のソネット」より 53 谷川俊太郎/雁の声 村上昭夫
点火期 杉本真維子/水色 日和聡子/眼逸ラシ 日和聡子/白い狼 大手拓次/秋刀魚の歌 佐藤春夫/片恋 北原白秋/あどけない話 高村光太郎/林の中の会合 萩原恭次郎/松の針 宮沢賢治/罪業 室生犀星/草をむしる 八木重吉/緑 左川ちか/蹄鉄屋の歌 小熊秀雄/乾いた路 蔵原伸二郎/太陽にいるとんぼ 村上昭夫/富士 金子光晴/ある孤独 秋山清/峠にて 清水昶/夕方の三十分 黒田三郎/ちからが足りなくて 藤井貞和/あまのがわ 三角みづ紀
骨 中原中也/我 川路柳虹/目をあいた過去 大手拓次/きつね 蔵原伸二郎/生と死の境には 高見順/花火 杉山平一/くさった蛤 萩原朔太郎/『ダダイスト新吉の歌』より 21 高橋新吉/昆虫 左川ちか/傷痕 吉原幸子/ねむる島 稲川方人/袖口の動物 杉本真維子/崖くずれ 高野喜久雄/ちいさな遺書 中桐雅夫/この椅子に坐って 佐々木幹郎/電話の声 鈴木志郎康/座蒲団 山之口貘/大儀 山之口貘/自分の消える場所 福間健二/金魚すくい 大江麻衣/誰が知つてる 福士幸次郎/おおきくなる 谷川俊太郎/くらげの唄 金子光晴