資料詳細

木下 直之/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2013.11 -- 210.65

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/210.6/きの/メ 180231646V 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦争という見世物
副書名 日清戦争祝捷大会潜入記
シリーズ 叢書・知を究める
著者名 木下 直之 /著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2013.11
ページ数等 16,255,2p
大きさ 20cm
分類(9版) 210.65  
分類(10版) 210.65  
内容紹介 日清戦争の勝利に東京中が沸いた明治27年、上野公園で開催された「祝捷大会」へとタイムスリップ。川上音二郎一座による野外劇、清国軍艦の撃沈劇、ハリボテの凱旋門など、その様相を見せ物研究の第一人者がレポートする。
著者紹介 1954年浜松市生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科中退。東京大学教授(文化資源学)。「わたしの城下町」で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。他の著書に「美術という見世物」など。 
テーマ 日清戦争(1894~1895)  
ISBN 4-623-06787-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103561372

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
広島大本営 68~69p