広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
様式と造本
未所蔵
0
0
1
鈴木 俊幸/編 -- 平凡社 -- 2025.5 -- 022
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
本棚へ
所蔵
所蔵は
0
件です。予約は
1
件です。
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
皇帝のいる文学史
副書名
中国文学概説
著者名
浅見 洋二
/著,
高橋 文治
/著,
谷口 高志
/著
出版者
大阪大学出版会
出版年
2015.4
ページ数等
376p
大きさ
21cm
分類(9版)
920.2
分類(10版)
920.2
内容紹介
中国文明を根底で規定している要素は何か。宮廷の詩歌、自然と芸術、家族愛や恋愛という軸に従って作品を配列し分析。中国の漢詩や文学に親しむと同時に、今日のわれわれの世界認識につながる視点が獲得できる書。
著者紹介
1960年生まれ。大阪大学大学院文学研究科教授。著書に「中国の詩学認識」など。
著者紹介
1953年生まれ。大阪大学大学院文学研究科教授。著書に「モンゴル時代道教文書の研究」など。
テーマ
中国文学-歴史
ISBN
4-87259-504-8
本体価格
¥2500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103708215
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
様式と造本
鈴木 俊幸/著
5-30
書籍様式の中世と近世
佐々木 孝浩/著
31-58
キリシタン版の版式
白井 純/著
59-100
平仮名はいかにして活字に載せられたか
鈴木 広光/著
101-126
板木から見えてくる世界
永井 一彰/著
127-147
板木屋考
鈴木 俊幸/著
149-179
江戸期銅版の展開と石版の濫觴
森 登/著
181-255
木版印刷の行方
岩切 信一郎/著
257-267
明治の製本様式
木戸 雄一/著
269-302
ページの先頭へ