資料詳細

小川 未明/作 -- 架空社 -- 2013.11 -- E

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 5 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /E/たか/ 280077924$ 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/E/か/ 280077945% 児童書 保存 利用可
安佐北 絵本 /E/オ/カ 3800739861 児童書 可能 利用可
安佐南 絵本 /E/ア/カ 5800769934 児童書 可能 利用可
西区 絵本 /E/ア/カ 8800898547 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
安佐南 1 0 1
西区 1 0 1

資料詳細

タイトル 赤いろうそくと人魚
副書名 人間はこの世界のうちでいちばんやさしいもの…
著者名 小川 未明 /作, 高村 木綿子 /絵  
出版者 架空社
出版年 2013.11
ページ数等 1冊(ページ付なし)
大きさ 31cm
分類(9版) E  
分類(10版) E  
内容紹介 ろうそくを商っている年寄りの夫婦が、お宮で赤ん坊を拾いました。その子は女の子で、胴から下が魚の形をした人魚でした。大きく美しくなった娘が、ろうそくにきれいな絵を描くと、ろうそくはよく売れるようになり…。
内容抜粋 お宮のある山の下に、ろうそくをあきなっている年よりの夫婦(ふうふ)が住んでいました。夫婦は、お宮で胴(どう)から下が魚の形をした女の赤ん坊(ぼう)を拾いました。女の子は美しく育ちましたが、恥(は)ずかしがって顔を外へ出しません。ろうそくに絵を描(か)いたらもっと売れるのではと思った女の子は…。
ISBN 4-87752-160-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103559169