資料詳細

藤原 敬之/著 -- 新潮社 -- 2013.10 -- 159

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
東区 一般 /159/ふじ/ 480086178% 一般書 可能 利用可
佐伯区 一般 /159/ふじ/ 9800737685 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
東区 1 0 1
佐伯区 1 0 1

資料詳細

タイトル カネ遣いという教養
シリーズ 新潮新書
著者名 藤原 敬之 /著  
出版者 新潮社
出版年 2013.10
ページ数等 200p
大きさ 18cm
分類(9版) 159  
分類(10版) 159  
内容紹介 箸置きに20万円、眼鏡に80万円、文具・オーディオに高級車1台分…。身銭を切らなければ己は磨けない! あらゆることにカネを使い続けてきた「運用の専門家」が、「蕩尽」の観点からおカネの本質に迫る。
著者紹介 1959年大阪生まれ。一橋大学法学部卒。作家。金融機関のファンド・マネージャーを経て、小説家に(ペンネーム「波多野聖」)。本名での著書に「日本人はなぜ株で損するのか?」がある。 
テーマ 人生訓  
ISBN 4-10-610539-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103553614