資料詳細

山岡 光治/著 -- ベレ出版 -- 2013.10 -- 448.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 3 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/448.9/やま/メ 180229356- 一般書 可能 利用可
東区 一般 /448/やま/ 480084380Z 一般書 可能 利用可
西区 一般 /448/やま/ 880089215+ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
東区 1 0 1
西区 1 0 1

資料詳細

タイトル 地図はどのようにして作られるのか
副書名 まるごとわかる地図の教科書
著者名 山岡 光治 /著  
出版者 ベレ出版
出版年 2013.10
ページ数等 246p
大きさ 19cm
分類(9版) 448.9  
分類(10版) 448.9  
内容紹介 地図の定義から、新旧の地図作成技術、地図の読み方まで、国土地理院で地図を作り続けてきた著者が、地図についてくわしく解説。地図のことがまるごとわかる。
著者紹介 1945年横須賀市生まれ。元国土地理院中部地方測量部長。人それぞれの地図の楽しみ方を知ってもらいたいとして執筆・講演・街歩きなどをしている。著書に「地図に訊け!」など。 
テーマ 地図  
ISBN 4-86064-368-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103551882