広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
火垂るの墓
貸出可
0
1
0
スタジオジブリ/編 -- 文藝春秋 -- 2013.10 -- 778.77
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
なか区
文庫
B/778/すた/
080080181Q
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
火垂るの墓
シリーズ
文春ジブリ文庫
サブシリーズ
ジブリの教科書
著者名
スタジオジブリ
/編,
文春文庫
/編
出版者
文藝春秋
出版年
2013.10
ページ数等
254p
大きさ
16cm
分類(9版)
778.77
分類(10版)
778.77
内容紹介
太平洋戦争末期の神戸。空襲で親を失った兄妹はいかに生き、なぜ死なねばならなかったのか。文芸的アニメーションとして世界的に高い評価を得た「火垂るの墓」の魅力を、豪華執筆陣が語る。ジブリの教科書シリーズ第4弾。
テーマ
アニメーション
ISBN
4-16-812003-9
本体価格
¥580
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103551112
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
弱くてもいい、優しい国へ
山田 洋次/ナビゲーター
8~20p
スタジオジブリ物語『火垂るの墓』編
23~36p
宮さんが持ってきた「『火垂るの墓』クーデター計画」
鈴木 敏夫/著
37~54p
「火垂るの墓」と現代の子供たち
高畑 勲/著
55~62p
清太と節子の見た“八月十五日”の空と海はこの上なくきれいだった
高畑 勲/述
63~77p
アニメ恐るべし
野坂 昭如/著
78~81p
謎を謎のまま忘れないでいるために
與那覇 潤/著
82~93p
以後のアニメキャラクターに強い影響を与えた節子
近藤 喜文/述
97~109p
ここは反抗的だったかなとは思っているんです
山本 二三/述
110~115p
焼け野原の世界に合うような絵の具と茶カーボンを作った
保田 道世/述
116~120p
充実感を持って仕事ができた作品でしたね
百瀬 義行/述
121~125p
僕ら録音屋の限界をどこまで出せるかという挑戦でもあったんです
浦上 靖夫/述
126~129p
蛍とふたりの場面とが重要
間宮 芳生/述
130~135p
そんなに大切なら金庫にしまっておけばいい
村瀬 拓男/述
136~139p
映画を作りながら考えたこと
高畑 勲/述
140~148p
「モロトフのパン籠」の謎
高畑 勲/著
149~151p
映画公開当時の掲載記事を再録!
152~156p
語りの「心中物」としての『火垂るの墓』
齋藤 孝/著
159~166p
母と子と。変容する物語
城戸 久枝/著
167~173p
火垂るの墓
ロジャー・イーバート/著
174~181p
フランスにおける高畑作品の受容と『火垂るの墓』の特性について
イラン・グェン/著
182~191p
色は失われても、光は残った
野中 柊/著
192~198p
一九八八年の想出三つ
加藤 周一/著
199~203p
幻想「火垂るの墓」
野坂 昭如/著
204~210p
神戸・『火垂るの墓』・『少年H』
妹尾 河童/述
211~227p
『火垂るの墓』解題
大塚 英志/著
228~246p
ページの先頭へ