資料詳細

水野 瑞夫/監修 -- 南江堂 -- 2013.9 -- 499.87

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /499.8/きむ/ 180229851- 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 薬用植物学
著者名 水野 瑞夫 /監修, 木村 孟淳 /編集, 田中 俊弘 /編集, 酒井 英二 /編集, 山路 誠一 /編集  
出版者 南江堂
出版年 2013.9
ページ数等 16,335p
大きさ 26cm
分類(9版) 499.87  
分類(10版) 499.87  
版表示 改訂第7版
内容紹介 世界の著名な薬用植物を網羅し、それらを正しく利用できるように、分類、分布、形態、成分、漢方、応用等を簡便にまとめる。ハーブ、健康食品として利用されている植物などを追加した改訂第7版。
内容注記 文献:p285~286
テーマ 薬用植物  
ISBN 4-524-40307-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥4000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103540586

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総論
Ⅰ.概説
Ⅱ.植物の形態
Ⅲ.薬用植物の生産と利用
Ⅳ.薬用植物と“いわゆる健康食品”に関わる法令
Ⅴ.薬用植物に関連する健康被害・相互作用
Ⅵ.薬用植物のバイオテクノロジー
Ⅶ.植物の分類
各論
1.藍藻植物門
2.真菌門
3.緑藻植物門
4.褐藻植物門
5.紅藻植物門
6.シダ植物門
7.裸子植物門
8.被子植物門
1 薬用植物とは
2 薬用植物の資源
3 薬用植物の成分
1 植物細胞の基本的な構造
2 組織と組織細胞の形態
3 組織系
4 表皮系
5 維管束系
6 基本組織系
7 中心柱
8 高等植物の器官
9 苗条と芽
10 茎
11 葉
12 根
13 花
14 果実
15 種子
1 生薬の生産/加工
2 栽培/育種
1 いわゆる食薬区分
2 新しい食品の概念
3 食品の安全対策
4 薬物乱用防止
5 法規制を受けない身近な有毒植物
6 国際取引
1 違法ドラッグ,脱法ハーブや医薬品成分を含有する“いわゆる健康食品”による被害
2 通常とは異なる摂取方法による被害
3 薬物代謝酵素への影響
4 食品・ハーブ類と医薬品との相互作用
5 腸内環境と吸収への影響
6 同名異物の誤用による被害
7 近年多発した植物性食中毒による被害
1 植物バイオテクノロジー
2 DNA分析の応用
1 植物の学名,命名法
2 種の概念
3 植物の分類体系
A.接合菌亜門
B.子のう菌亜門
C.担子菌亜門
〈付1〉不完全菌亜門
〈付2〉地衣類
A.無舌綱
B.有舌綱
C.有節植物綱
D.シダ綱
A.ソテツ綱
B.イチョウ綱
C.球果植物綱(マツ綱)
D.マオウ綱
A.双子葉植物綱
B.単子葉植物綱