広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
まんがで読む古事記
貸出中
0
1
1
竹田 恒泰/監修 -- 学研教育出版 -- 2013.9 -- 913.2
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
3
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
湯来閲覧
児童
/F1/タ/
Y80001249F
児童書
可能
予別
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
湯来閲覧
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
まんがで読む古事記
シリーズ
学研まんが日本の古典
著者名
竹田 恒泰
/監修,
館尾 冽
/〔ほか〕まんが
出版者
学研教育出版
出版年
2013.9
ページ数等
207p
大きさ
23cm
分類(9版)
913.2
分類(10版)
913.2
内容紹介
「古事記」の中から、主に上巻の神々の物語と、中巻に含まれるヤマトタケルノミコトの伝説をまんがで紹介。コラム「古事記がもっとよくわかる!」では、まんがの補足説明や、まんがのその後の話などを掲載する。
内容抜粋
「古事記」は奈良(なら)時代につくられた日本最古の歴史書です。天の石屋戸、ヤマタノオロチ、因幡(いなば)の白ウサギ、ヤマトタケルなど、神がみや伝説をえがいた「古事記」のストーリーをまんがで紹介(しょうかい)。内容(ないよう)がよくわかるコラムもあります。
テーマ
古事記
ISBN
4-05-203689-7
本体価格
¥1300
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103538868
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
『古事記』とは
1 国生み・神生み
2 天の石屋戸
3 ヤマタノオロチ退治
4 国作り(1)(因幡の白ウサギ)
5 国作り(2)(根の堅洲国での試練)
6 国譲り・天孫降臨
7 ニニギノミコトの結婚
8 海幸彦と山幸彦
8 ヤマトタケルの伝説
イザナキノカミとイザナミノカミ
・神様の数え方/天地の成り立ち/黄泉の国とは/イザナキノカミの禊から生まれた神
アマテラスオオミカミとスサノオノミコト
・高天原と中つ国、根の堅洲国について
・誓約について/天の石屋戸/スサノオノミコトの追放
・神がみの系図
スサノオノミコトとクシナダヒメ
・ヤマタノオロチ/スサノオノミコトが詠んだ和歌
オオナムヂノカミと八十神
・オオクニヌシノカミ
オオナムヂノカミとスサノオノミコト
・スセリビメとヤガミヒメ/オオクニヌシの妻問物語
アマテラスオオミカミとオオクニヌシノカミ
・タケミカヅチとタケミナカタ/天孫降臨について
ニニギノミコトとコノハナノサクヤビメ
・コノハナノサクヤビメ
ホデリノミコトとホオリノミコト
・トヨタマビメ
ヤマトタケルノミコト
・ヤマトタケルの討伐ルート/ヤマトタケルの三つの罪
ページの先頭へ