資料詳細

絵本学会機関誌編集委員会/編集 -- 絵本学会 -- 2013.8 -- 019.53

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 書庫2 シ/019/え/13 2800768162 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1

資料詳細

タイトル 絵本BOOK END
巻次 2013
巻名 特集没後八〇年宮沢賢治童話と絵本の世界
著者名 絵本学会機関誌編集委員会 /編集  
出版者 絵本学会
出版年 2013.8
ページ数等 127p
大きさ 21cm
分類(9版) 019.53  
分類(10版) 019.53  
内容紹介 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2013は、「没後八〇年宮沢賢治 童話と絵本の世界」を特集するほか、絵本研究会’12報告、絵本研究の動向を語る座談会などを収録。
テーマ 絵本  
ISBN 4-86085-111-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103538562

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
賢治童話の「絵本化」をはばむもの 宮川 健郎/著 4~7p
注文の多い料理店 林 美千代/著 8~11p
絵本『雪渡り』にみる異次元の描き方 柴村 紀代/著 12~15p
『セロひきのゴーシュ』と絵本表現 藤本 朝巳/著 16~19p
赤羽末吉の賢治絵本論 上島 史子/著 20~23p
いわさきちひろの宮沢賢治 松本 猛/著 24~27p
伊勢英子の賢治絵本論 杉浦 篤子/著 28~31p
小林敏也の賢治絵本 笹本 純/著 32~35p
賢治童話の絵本を読む 生田 美秋/著 36~39p
第一六回絵本学会大会の概要 佐藤 博一/著 40~47p
絵本におけるブックデザイン いまい あやの/ゲスト 48~53p
スズキコージ解体! 今田 由香/著 54~61p
絵本研究の動向 坂本 淳子/述 62~71p
絵本をよむこと 「絵本学」入門 吉田 新一/著 72~73p
挿絵を読む 三宅 興子/著 74~75p
『絵本作家という仕事』『絵本作家のアトリエ 1』『絵本作家のアトリエ 2』 村川 京子/著 76~77p
アンリくん、パリへ行く 今井 良朗/著 78~80p
ロスト・シング 永井 雅子/著 81~83p
自分探しの旅に生きた芸術家レオ・レオニ 藤本 朝巳/著 84~89p
鳥越先生の思い出 齋木 喜美子/著 90~93p
鳥越信の絵本の仕事 生駒 幸子/著 94~97p
絵本原画展 竹迫 祐子/著 98~100p
二〇一二年に開催された主要な絵本原画展と絵本画家の展覧会 竹迫 祐子/編 101~107p
「てんじつきさわるえほん」三社同時出版をめぐって 関谷 裕子/著 108~111p
親子読書運動と「ほるぷこども図書館」 竹内 美紀/著 112~115p
研究者のための絵本コレクションガイド 土屋 芳春/著 116~119p
子どもの本の編集者に聞く 酒井 京子/述 120~126p