広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
本の森翻訳の泉
貸出可
0
1
0
鴻巣 友季子/著 -- 作品社 -- 2013.8 -- 904
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/904/こう/
1802491851
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
本の森翻訳の泉
著者名
鴻巣 友季子
/著
出版者
作品社
出版年
2013.8
ページ数等
381p
大きさ
19cm
分類(9版)
904
分類(10版)
904
内容紹介
村上春樹、朝吹真理子から、ブロンテ、ポーまで-。錯綜たる日本文学の森に分け入り、翻訳という豊潤な泉から言葉を汲み出し、日本語の変容、文学の可能性へと鋭く迫る評論集。インタビュー&対談も収録。
著者紹介
東京都生まれ。お茶の水女子大学英文科大学院在籍中の、1987年から翻訳を始める。著書に「明治大正翻訳ワンダーランド」「全身翻訳家」「孕むことば」ほか。
テーマ
文学
,
翻訳
ISBN
4-86182-443-2
本体価格
¥2400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103536681
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ファミリー・クロニクルの今
9~28p
『エクソフォニー』で読む『文字移植』
29~37p
1Q84
38~52p
朝吹真理子アテンポラルな夢の世界
53~66p
少女が見たもの 妹の力
67~70p
読書つれづれ日記
71~116p
書き出しは語る
119~130p
トンネルの女ネリー
131~136p
ポーエスクなブックガイド
137~154p
レベッカ追想
155~162p
カンバスと靴下
163~170p
翻訳つれづれ日記
171~211p
翻訳における操作
212~232p
想像の庭に現実のヒキガエルがいる
セース・ノーテボーム/述
235~252p
マーガレット・アトウッド、自作と信念を語る
マーガレット・アトウッド/述
253~270p
いま小説家は、どう見えますか?
阿部 和重/述
271~294p
日本語は亡びるのか
水村 美苗/述
295~318p
運命が生まれるとき、あるいは目に見えない越境文学
片岡 義男/述
319~343p
言葉の流星群あるいは池澤ワールドの歩き方
池澤 夏樹/述
344~376p
ページの先頭へ